2015年12月6日日曜日

しわーっす┗(^o^ )┓三

 走らさせていただいてます!










 続きが聞きたいですね。
 
 それはそうと、この曲を視聴して年月の経過を感じてしまった。





 CGMや国際化する問題の「楽しさ」や「面白さ」のひとつは、権利や領域を相互に侵害することであると感じます。そういうものを何か試行錯誤で当たり散らしていくからこそ面白いのであって、ただ運営するだけの運営とか何も面白みがないし、ピアプロの運営からボカロ曲を作ろうという「カオス」な試みは本当に心から応援したいです、掛け値なしでね。運営しない作り手とか聞くだけの人ではグレーに踏み込めないのでは。

 線引きは大切だけれども、まあそれはそれこれはこれみたいな。

 どうしたらピアプロが盛り上がるんだろう。ピアプロ人民裁判を開いて、活躍していないボカロ評論家を全員農村に返せば、ピアプロの文革ノルマ(ノルマはロシア語由来)達成だな。いやまあ、そうしたら真っ先に自分が失脚するか。造反有理ー!キャピタルイエローでドイモイやで。

 ピアプロ全員粛清でまるっと解決?SF野郎が死ねば問題はなくなる、みたいな。スターリンでマドンナ旋風やでー。西側ボカ老害はマッカーシーの赤狩りで有名Pに無実の罪を着せてスキャンダルで失脚させるとか。「あいつはホモにちがいない」。「ちがいますよー」。そうするとニコニコフィンランド(モテる方のカバ)に鹵獲される?パラライカやらないか。そのうちクレムリンフューチャーメディアとか、何か中国で作った製品みたいな親ピアプロ派政権がニコニコやつべに誕生してですね。歴史に学べば、いろいろ手はあるにちがいない。ポロリもあるよ。やがてサンクトペテルブルクのストリートで学んだニンジャの美男美女が出てきて、見事に引っかかって負けてから気がつくと「これはベトコンの将軍の罠だったんや!」でっていう。そんなのどーでもいーじゃん!みたいな。よくねーか。

 あー資本主義タイムきたわ。仕事します。