2019年12月24日火曜日

新曲を投稿しました。

新曲を投稿しました。よろしくお願いします~!ぜひ最後まで聞いてください
https://piapro.jp/t/rxGy

2019年11月13日水曜日

I would like to know what is the achievement in the HK protest

It is important for Hong Kong protesters to know when to stop protest and demonstration because people's protest tend to give rise to violence and radicalization.

For example, Japanese college students demonstrated against their government in the 1960's. But some student sects radicalized and to be an awful terrorists like a Japanese Red Army.

I would like to know what is the achievement in this protest. All you HK protesters should visualize that. Otherwise, it will be a tragic incident.

2019年11月2日土曜日

PURDEYでシャツ (MENS MCKENZIE SHIRT) を買った話

概要
イギリスの王室御用達のお店でシャツを買いました。火曜日に注文して、金曜日には届きました。UPSから地元エージェントであるヤマト運輸に引き継がれ、無事静岡に届きました。

動機
最近私は、ブリティッシュカントリースタイルを取り入れたいと思っていて、いろいろ買い集めているのです。それらの品物は、せっかくなので、イギリスから直輸入しています。

その中で、このスタイル特有のチェックのシャツが欲しいと考えました。それで、今回はカントリー衣料、といってもシューティング(狩り)、に定評があるPURDEYさんに行きついたというわけです。

やってみる
PURDEY(パーディ)は1814年から続くロンドンのお店。主にハンティング用の銃を取り扱っていますが、ハンティングにかかる諸商品も取り扱いが広くあります。

で、これをかごに入れました。そのままクレカでもって購入。

が、サイズを間違えた!最初注文したのが「16と1/2」だったかな、これより小さいサイズでよかったのです。そこで、英語でカスタマーサービスとちょっとやりとりして、担当のAさん(ありがとうございました)にサイズを「15」へと変更していただきました。で、月曜の夜に注文したものが火曜日にサイズ変更され、火曜日中にイギリスから荷物が出荷されました。

届くまで
PURDEYから商品が出荷されると、UPSのトラッキングコードをメールで教えてくれます。これをたどってみると、まず、イギリスはロンドンを出発します。次にStanstedからドイツのケルンを経由し、深圳(Shenzhen)を経由。そこから成田を経て東京に入り、翌日に静岡着でした。

届いてみて
サイズは、「15」がちょうどよかったので万々歳。「Made In Poland」でした。素材はコットン。チェックは非常に細かく美しいです。他の布の縫いあわせでもチェックが続くように作られています。背にはプリーツが入っていて、動きやすい。ボタンも厚いものが使われていて、PURDEYのロゴが入っています。左袖にもやはり小さいロゴタグがはいっていました。日本と違い、向こうではシャツは下着扱いなので、ポケットはありません。肩が補強されていたり、細かいところまでよくできています。なによりカントリースタイルやテーラードジャケットにまでばっちり合いますねえこれ。

色に関しては、写真の印象よりもややグリーンが際立っていました。


というわけで、海外通販は楽しかったです。この話、まだ続きます。




2019年9月14日土曜日

楽曲の値段に関する意見

旧来であれば、サブスク含めて

MP3 無料、フリー(自由利用可能)
16bit/44.1kHz 有料、フリー

が適正価格だと考えていたけれども、昨今とっとと移行しろと思っているのは

16bit/44.1kHz 無料、フリー
いわゆるハイレゾ 有料(今は高すぎ!)、フリー

です。

音質的なものは、旧来からもう整っていると考えています。そも、90年代にはパイオニアが、192kHzまでアップサンプリングと補正をする技術を実用化しています。

問題はインターネットの普及とその速度です。普及期にはある程度目をつぶれるところでした(MP3など)。その後、インターネットの接続速度はどんどん速くなっていきます。ストレージもTBまで大きくなりました。

こうなると、(従来的な思考の延長ですが)容量の大きなファイルに値段をつけて、他は文化促進、あるいは循環流動性担保のため、民俗・芸術として放り出す必要があります。倉庫は有限です。

文化的価値は、もちろん定量化できるものではありません。ライブもあればサブスクのような世界観もあります。コンテンツだって、別にCDだから楽譜だからといわずに、容量やインフラ速度、人気投票で何かが決定するようなものではないのです。しかしながら、こういう大胆な試みが成功しない限り、尻すぼみにその領域(市場)の規模が縮小していくのです。これは残念ながら金銭的に、恐ろしく悲しいことです。

なぜならもうパイオニアのオーディオ部門は切り捨てられています。

2019年8月13日火曜日

表現の自由は後退したのか

クリプトンさんの分かりやすいモノづくりガイドラインとして「テレビで放送できる程度のもの」、という範囲が設定されていたのですが、今回「昭和天皇を燃やす」という節がサンジャポで触れられました。したがって、なんと、今回は、昭和天皇を燃やしてもいいし、慰安婦の像を出してもいい、という表現の「自由」を手に入れたのです。すごいことですね!

ボーカロイド鏡音リン・レンに関しては、その発生は決して芸術ではありません。おそらく民に近いところです。しかし、思想が一般大衆化したとき、衆目を引き大衆的である芸術という分野を包摂しても、何も不思議はありません。

だから、津田大介さんや東浩紀さん、その他騒動にかかわった人たちによって、今回は表現の自由が広がったということです。

もちろん、グロティウスの海洋自由論の背景からチリのピノチェト政権に至る覇権と自由については頭に入れる必要があります。自由とは政治的にどう使われてきたのか。

しかしながら、表現の自由が、時代の趨勢で一歩前進したことになります。

残念ながらわが国は、芸術性の有り無しや快不快といった個人の些末な印象論を語る後進国ではありません。「自由」を使っていく必要があります。

Burn The Witch

I want to burn the Hirohito's picture. I wanna be a man burn everything like Mr. Tsuda.

Please know not every Japanese worship our emperor. I think a monarchy in Japan is a necessary evil.

I think not all the Korean people hate Japanese. It's a performance of each government, and those acts are everyday, forever. The problem is, after all, some people think those performances seriously.


I think some people are foolish because they accept other's ideology very easily. It's peculiar in Japan? I think, no. South Koreans are very immature regarding this types of performances.

2019年6月15日土曜日

original sin

Shinto theology has no place for the dogma of "original sin." (Bushido)

I like this idea very much.

To begin with, I don't believe the GOD actually.

Nowadays Japanese tend to avoid believing some religious things. I also think so.

There is no accounting for tastes. I don't care if you believe in something or one god. The diversity is very important concept to live in harmony with others.

2019年5月14日火曜日

The necessity of the knowledge of foreign language

The necessity of the knowledge of foreign language, particular in English, is brought home to me.

Firstly, the Olympic will held at Tokyo, 2020. So we will be communicate with English whether we like it or not because English is a dominant language in the world.

Secondly, we Japanese are faced with the globalization. We meet a lot of foreigner who speak English at all, in spite of a rural suburbs. Some one criticize this type of Globalization, but I am interested in and excited to this situations.

Today I talked to a colleague from the Philippines in English. It was great time for me because here, this rural suburbs,  no one speak and figure out in English. My pronunciation is very bad because I could not get a good education. Despite my bad pronunciation, we could communicate with each other. Education of the grammer is the basic of communication.

It is difficult for me to speak Japanese because Japanese language is very complex and context-based. English is easy to express my feelings in a sense. On the other hand, acquiring the English is very hard for us, as you know.

After all, if we improve our language skills very hard, it will not be in time for the Tokyo Olympic. However, the next wave has certainly been comming. If we thinking more about the situation and prepering for, Everything will work out all right.

2019年4月28日日曜日

"when in Rome, do as the Romans do."

During this period, as with the Golden Week holidays from April to May and the year-end and New Year holidays, a lot of people return to their hometown or go on trips.

In Japan, we have holidays from the end of April to early May. We call it a Golden Week. The Golden Week Holidays contain some national holidays.



I thought the rate of change has been accelerated so much that before we have time to adjust ourselves to new conditions they in their turn have been outdated. however, I feel that now is the plateau.

I want to be a reluctant man. But current situation in Japan does not allow it. For example, reluctant man will often be treated as a heel.

Reading the air, called Kuki in Japanese, and that is like a fog or atmosphere, is very important thing to do well in the Japanese society..

To give expression among a group of people is considered bad manners in Japan because we should read the Kuki, the atmosphere. But here is the Internet, and I write those words in English. In this case, I think we are free from reading the Kuki. It's very interesting.

People say that "when in Rome, do as the Romans do." I think this proverb is very important when I express my mind or feelings to the world.

2019年3月12日火曜日

親指を負傷しました

 仕事中に、不注意で機械に親指を巻き込んでしまいました。

 間一髪、骨には異常がなかったのですが、全治一週間、完治は一年とお医者様にいわれてしまいました。指の形も変わってしまった。

 ギター弾けません。キーボード弾けません。というわけでしばらく音楽はお暇致します。

2019年2月10日日曜日

目まぐるしく

 うれしいことですが、忙しくて首が回らないです。

 まあそれはそれとして。最近はポールスミスの服を買ったりしておりました。ZOZOTOWNは魔境だ。。チェスターコートを買ったら、周りから「米津になるぞ」といわれました。米津さんすごいな、がんばれよー。

 つきなみですが、今まで関わってくれた方、購入してくれた方、ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

2019年1月3日木曜日

11周年&泥見源さまのイラストに加えていただいたお話

 ロードローラーから11年かー。平和になったもんだ。

 実は、泥見源さまのイラストに加えていただいたのを偶然拝見しました。


 初音ミクの名曲がずらっと並んだ10周年イラストとか、赤い羽根募金のイラストでも活躍されている、大変おなじみの方なのです。嬉しかった。

 11年、さしてさしたる成長もなく申し訳ないですが、良くも悪くもあの正月というのは胸に刻まれております。merakiaさんから動画の案内をいただいて、その後忙しく仕事していて、帰ってきたらうわー!って感じでした。

 時系列は無視されがちなのだけれども、そもそも、鏡音リン・レン買ってから数日のものです。至らない点はございますが、末永くPV&曲のイメージを愛していただけたら幸いです。

 そうそう。それから、曲を聞いて「こんなもの俺だってできるぞ」と思ったら、その気持ちを大切に育ててください!

2019年1月1日火曜日

Happy new year.

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今年の抱負は、ぼそぼそ話さない。曲も作りたいけれども、とりあえず目の前の仕事に邁進したいと思います。

新年快乐!!新年快樂身體健康 萬事如意!恭喜發財! 紅包拿來!

Have you made your new year’s resolution? My resolution is to speak loudly because I tend to speak small volume.

Thank you!