2017年7月26日水曜日

単純な計算ミスが直らないでござるよ

 あー、あついしクソ忙しいです。

 ところで、最近は2次関数を解いています。暇ですね(?) 暇なときに数学していているのですが。が。難しい資料を並べて基礎的な問いを複数取り出して問う世界史の問題と同じように、問いでは単純に定義域での最大最小を聞いているとみせかけて、平方完成して降べきの順に並べ替えないと答えが出ないようにできていたりします。

 問題の把握をミスしたらその次もミスするようにできているわけですね。

 とかいいながら、もう三角比とか応用は一通り解いてしまったりで、意外と計画通りいくようになりました。

 以前は、数学は独学が難しいので、さすがに先生が欲しいと考えていましたが、最近は一回転してから一通り分かるようになったので、〇ックオフでいいやってなってます。

 計画次第で数百万円のカネが浮くってのはコスパいいな、というのは氷河期世代の気分が抜けきらない話ではあります。誰にも迷惑かけなくて我ながらいい趣味だと思うんだよね。

 しかもこれで鍛えた計画的な勉強が功を奏して、別の資格試験で100点中98点を取れたりして、いろいろご褒美ついてくる。

2017年7月24日月曜日

a profound darkness in Japan

Now I am fulfilled.

There is a profound darkness. Girls always sell cheerleading costumes at the Yahoo Auction.  Schoolgirls depend on the black market for survival.

I watched (glanced at that.. I have no time to watch TV) high school baseball tournament. So I searched by the name of the high school baseball team. And.. HIT.

This is it.

I don't think people should intrude each other's favor. However, we should remember that we use public money to be.

2017年7月21日金曜日

口ずさみやすい曲

 口ずさみやすい曲ってなんでしょうね。

 自分の、そういう「思わず出てくる」という面での成功例は間違いなく『俺のロードローラーだッ!』です。みなさん正式な曲名覚えてくれないので、検索がひと手間で楽しいです。まあでもだから、これが毎回なにか作るときにかならず頭の片隅に出てきます。もうひとつ、忘れないでください、映像があってのものです。

 そもこの曲は思わず出てきたフレーズが元になっています。思わず出てきたロードローラーにギターを足したときにああなってしまったのです。キャッチーにできたので、「ああこれいろいろヤバいな……」と正直に作りながら思いました。

・もう少し専門的な話
 自分で分析するわけですが。

 実は、黄色くぶっとい、という部分には「リフ」と、「フレーズ」があります。「黄色くぶっといロードローラーッ!」 いうフレーズを、同じリフに乗せて冒頭で10回、間奏で8回かな。計18回いってます。

 これに加えて、曲の終わりに8回、同じリフが流れます。 

 つまり、フレーズは18回、リフは26回も繰り返します。

 どんなに頭の悪い人でも、これだけ繰り返すと覚えると思います。たとえば、英単語を26回唱えたら、それはもう確実に覚えるでしょう。

 さらに、曲自体が短く、AB進行という潔いものです。だから何度も聞くことで、より強固にロードローラーだということを学習するのだと思います。

・他にもいろんな要素
 ストーリーが軽いとか、映像がカワ(・∀・)イイ!!とか。逆に忙しい昨今、Cメロ転調とかギターソロとか、そういうのだれも聞かないんじゃないかな。結果的にどうなっているのか分析たくさんできそうです。

2017年7月14日金曜日

想うこと

 ふと考えてしまった。想いの強さで扉は開くだろうか。ちょっと念じてみる。

 「アブラカタブラ開けゴマ!」

 開くわけがない。夢の世界、おとぎの国と現実は違う。

 この手の問題は、ほとんどの人が競って想いの強さをぶちまける社会にあって、それでは物事が進むわけがない、ということなのです。

2017年7月5日水曜日

数学ぼちぼち

 昔は、ググっても満足いく解説が出てこなかったけれども、今は細かいところまでベネッセのQAサイトが回答してあって、それを調べるのも便利ですね。ただ、数学的記法は、たとえば「2^2」で「2の二乗」のようにしなければならないです。

 いやあ、まあでも計算からきちんとやっているので、省かれた計算過程とかも自力で踏ん張れば出てくるようになりました。数学、昔はきりきりまいでしたが、今は少し荷が軽いです。