2017年2月25日土曜日

アメリカ人の英語 ―またはトランプ大統領の出現

 アメリカの多くの州はどこも閉鎖的な環境で、何を言っているか分からない英語を使う人も多いです。ちなみに日本もアメリカばりに閉鎖的な感じがしますけれども、アメリカも独自の閉鎖的な環境があるように思います。

 そして、アメリカ人の英語は分かりにくいことが多いです。移民の国なのに、教育が機能していないためです。同じ英語でもイギリスでは文法教育が徹底されているのです。たとえば、優れた文法と作文の包括的教育は、すべてアメリカ以外の国から出てきます。

 そして、オバマの演説は、何を言っているか分かりません。

 一方で、ここに強烈なアンチテーゼが出現します。トランプ大統領です。彼の演説は私にも聞き取れて、その場で意味も分かります。

 それくらいトランプ大統領はシンプルな英語を使います。ここに知性を感じます。Make America Great Again! You are fired! 抽象的ですが、なにをいってるのかは大変分かりやすいです。アメリカをもう一度グレイトに!おまえはクビだ!文法的にもサッパリしていて、語彙も限られています。内容の成否こそあれ、分かりやすいのです。この場合、必要十分かどうかはさておき、なにいってるのか判断できるかどうか、という必要は満たしています。すそ野も広いでしょう。

 さて、対してオバマの「名」演説?抽象的な上、何言ってるか分からないのに、何で名演説と評定を出せるのでしょう。実は、まず必要性を満たしていない。次に、何言ってるか分からない人は何言ってるか分からないところで、すそ野も狭いでしょうし、そこで成否もわからないときます。

 トランプ大統領くらい語彙を絞っても同じ職はできるのですから、そのあたり英語に関して括りだすべきでは。自分でも、語彙は絞って、それこそアメリカ英語にならないように気を付けたいです。もう少し丁寧に言い換えると、私は (仕事的に、つまり文化とは違うところで) 日本語を話すので手一杯なので、「難解そうで実際には意味もなく、また通じていないようなアメリカ英語」は学ぶ必要がなく、その類には関わるだけ無駄だったということです。
 


 辛辣なことを述べましたが。


 ある経営者にペプシ勤務時に「このまま一生砂糖水を売り続けたいのか、それとも私と一緒に世界を変えたいのか?」"Do you want to sell sugared water for the rest of your life, or do you want to come with me and change the world?" と口説かれたスカリー氏ですが、その氏がやっているのがこのobi worldphoneという会社です。なんでこんなスマホに四角い枠を用意したデザインなのか疑問だったのですが、動画を見て「ああこれはいいデザインだ」と思いました。親指の肉がディスプレイに干渉しないのです。同じデザイン、実はNokia製品にも多いみたいで、先日の最新モデルもこのようなデザインでした。

 やれやれ、細部にわたる完璧主義がたたって進まないものを今月中にそれでも成果にしなければいけない状況です。こういうものは出来は半端にして割り振りだけやって投げちゃってもいいんだけど、プライドの手前なかなか思い通りにできません。投げるべきなんだけど。

 そして、一挙公開を前に、既にもう「けもフレ」ロスに耐えられそうにない。5月にサントラが発売されるそうなので狙っています。これで何度でもセルリアンと戦えるね!twitter運営とかク〇プトン..冗談ですが、まじでよのなかセルリアンだらけ、こわーい。セルリアンが出たら、きほん、逃げるんだよー!

2017年2月23日木曜日

Sony の ウォークマン A30 アップデート!(*´꒳`*)

 SonyのA30というウォークマンを持っています。公式にアップデートがきました。

 従来、A30には

   全体的にタッチやスクロールを含む動作がモッサリしていて、

   再生中の音楽やリピートしたときの冒頭で音が飛ぶ

という、音楽プレーヤーとしては致命的な部分に欠陥がありました。

 ところが。アップデートでこれが大幅に、というかもう別物の製品のように改善されますので、この製品をお持ちの方は、ぜひアップデートすることをおすすめいたします。ちなみに音質も(好みはありますが)、少しだけ変更されています。私は、アップデート後の方が耳がつかれなくていい感じです。



 2月終わりって決算前後だからなのか、仕事は上半期春前に早く終わらせたいからなのか、新人から大御所まで大物がキリっといいものを出してくる感じがします。それにしても、買うand買った曲が、古いやつでなければインターネットにあるものばかりになってきます。

 今月末で終わらせたかった外国語での資料作りが微妙に長引いてしまっています。二月ってすぐ終わっちゃいますよね。英語を英語のまま読み、必要であれば訳すという基本義に立ち返っております。

2017年2月21日火曜日

ミャンマー製で焦る話

 日本企業に流通しているというと、原価安いんだろうな、という点がひとつ。

 もうひとつは、ブラック経営で国際問題にならないといいな、という危惧です。店の中で修三がループしていたし、ヤバい。


 文化破壊しちゃいヤンゴン。

 なんか違うよなあ。飯とかなら分かるけれども、紡績とか計画生産絡んでくる分野は恐ろしいです。

 仕事としてちょっとした翻訳をやっているのですが、かなり分量があっても、日数を経て仕上がっていくので、時間の経過は楽しいですね。

2017年2月18日土曜日

さーてさっさと終わらせよう

 思い立って外国語を使っているのですが、仕事は個人の宿題と違うので、あとで部外・後任者が確認できるような形で番号振るのも大切ですねー。わーい!たーのしー!

 拙者のような日陰者に、そんな。

 ま、過信せずに、しっかり他人に振って任せるようなカタチを作りたいものです。

 そんなこんなですが、アンドロイド端末を使うようになったのでParanoid Androidを聴いています。


2017年2月6日月曜日

ジェアー!俺だーッ! 結婚してくれー!


 こういう声質で言語変わると、オシャレに聞こえます。CVは白ぽん様。地味にライブを意識しているのか合いの手をかっちり入れてきているあたりすごい。

 しかしこれ国際的に売ってくれないようなので、これ買うためだけに台湾に行きたくなります。価値観人それぞれですからね。それにしても台南の人たちは電車に乗ってどこまで走っていくのかしら。みんな日本語話してるし、どうなんだこれ。



 下のゲーム、最近はまってます。まるで人生。鳥マジ害悪やで強いでしかし。


 Xiaomiと初音ミクのコラボが発表されました。まあびっくり。いろいろ考えたのですが、ここふた月ほどは重要なことを並べていました(そしてアクセスが軒並み多かったです、どもども)。気合があればぜひ読み返してみてください。

 そういえば最近で触れていないもので個人的に気になるのは、(まだ気になっているだけで直接見ていないけれども)『nextbit robin』と『けものフレンズ』です。個人的にテーマパークものが好きなのですが、EDのあの荒廃が何を意味するのか、一体かばんちゃんは何者なのか、気になります。

 ちなみに、英語圏では『けものフレンズ』の評判は諸々よくないです。酷評もされているようです。だからって、私個人的には「面白くない」なんて微塵も感じませんけれどもね。たーのしー!『けものフレンズ』の世界観が、自分の想像できる世界の限界を超えてやや向こう側から出てきてしまっていて斬新すぎるのだと思います。そういうのって時間が解決しそう。

 "Kemono Friends" is constructed with very simple and sophisticated Japanese words. On the other hand, this plot is really complex to translate in, and needs a lot of brain power to watch.

2017年2月2日木曜日

YotaPhone 2 しばらく使ってみていいとこわるいとこの話

・よかった点


 よかった点は、きりがありません。

 まず、機種もOSも違いますが、2011年モデルから2014年冬モデルに乗り換えて、そのスペック差は大変な違いがあり、概ね実用性の中で突出した変化を感じられました。例えばストレスのないブラウジングであり、1080p, HD動画の一切妥協なしのスムーズな再生などです。PDA時代からガジェット使っていると、技術の発展ってすげー、ってなりますね(グーグル翻訳が自動運転するのをありがたがっているディストピアには呆れますが)。あの頃はQVGA動画を再生させるためにも試行錯誤したものです。 笑

 昔まだそれこそライブドアが堀江社長でメール無料とかやってた頃、あの画面サイズでギャルゲーやってる人がいて、これは来るだろうなと、未来を感じました。

 画面の話ですが、E-Inkもすばらしいですが、有機LEDも、MBPのような初期不良の焼付きもなく、スクリーンセーバーなしで運用できます。また、画面はとても発色が鮮やかで美しいです。

 直射日光下ではAMOLEDの性質上どうしても見えにくくなるのですが、これもこういうときに、電子ペーパーの画面で見てしまえば、全く問題はありませんでした。まさに一蓮托生?いや、いいとこ取りでした。

 あと、音質はとてもよいです。S/N比も問題ないし、出力もあります。先にこっち買っておけばよかったと少しSony A30に後悔があります。それくらい音がいいです。

・困った点


 困った点は、やはり国内ではまだマイナーであるSIMフリー端末であるゆえの固有の問題と、記憶媒体ではSDカードが使えないこと。それと、バッテリーの容量も最近のモデルに比べるとやや少ないということです。

 まず困ったのはキャリアのiPhoneのSIMはやはりそのままでは使えないということですが、これは日本のキャリアの問題です。事情あって、iPhoneのSBと、YotaPhoneは芋(Yモバイル)のWifi運用なのだけれども、やはりメインにしたいほど満足しているので、サクっとキャリアのカード挿して使いたい欲が。これは、どちらかといえばSIMを使いこなしていない私自身の問題ですが

 記憶媒体は、SDカードが使えないのは少し残念かもしれません。というのは、画像や動画、音楽などであれば、USBで本体を接続するよりSDカードの方が、転送スピードが速かったりするので、地味に使い勝手もよいのです。とはいえ、外出先でSDカードに入れるような重いモノ、例えば動画や画像(セルフィーとかやんないし、外出先や現場で写真なんか撮ってる暇ないし)、ハイレゾ音源などをスマホで視聴するかというと、私はそこまで使わないので(自宅のPCで視聴すれば足りるし、動画をそこまで見ない)、内蔵32GBあれば十分です。音楽プレーヤーは別持ちだったりしますし、そちらでSDカードが使えることが多いので、スマホには一時的に持ち運ぶファイルを入れると割り切ったら、容量も気にならないかもしれません。

 バッテリーは、最近の大容量のものに比べると、どうしても減ります。というのは、AMOLED液晶がきれいで、結構ぼーっとながめてしまったりするからです。ああ、表も裏もずっと眺めていたい(この端末、所有している満足感がいろいろすごいことになってる)。裏側使えばいいのだけれども、これはもっと大容量でもよかったですし、いくらでもあって損はないというか。

 別に肩もつわけじゃないけど、それでも今現在コスパ最強(何度もいいますが当時は10万近くした→画像)、芯の通った一品だと思います。ちなみにこの文章もYotaPhoneで書いちゃいました。これで1200字程度です、レポートかけちゃいますねー、いい時代だ。

・関連

YotaPhone 2 をOSアップデートしてAndroid6にした (写真)
YotaPhone 2 を買った話 

 探してみるとまだまだいろいろなスマホがクラウドファウンディングとかから出てきているようですよ。