2016年2月16日火曜日

デジタルの同期の難しさ

 久々にだらだらリスニングよりの話からはじめて徐々に制作上の合理化を。

 クロックですよクロック。そも人として社会に同期できていないから、デジタルの同期なんかできないんですよ。ですよねーそうですよねー。

DDSで十分だけれども..


 古いマザボへSPDIF刺したら48kHzのデジタル信号程度は取り出せるんですかねー。今欲しいのは安いSPDIFですね。っていうか買わなくても家にあるのをつなぐだけなんだけど。そういえばオーテク使えば光は同軸変換できるから行けるのかな。

 歌とか神調教とか有名Pにでもやらせておいて、ふたりで同期しましょうよ「マスター (笑)」

 いってみたかっただけですすみませんすみませんいた、いたい、ごめんもうしないから!いやいたい殴らないd それスレーブじゃん!

 ルビジウムとかセシウム?でクロック合わせて何するんですかねー北朝鮮の核開発?イランばりにGPSかく乱しつつ米軍無人機の鹵獲とか。おっと、それヤクザレン歌やないで、アフガニスタンやで。そんなこんなで今日だけでヒューズを5つ飛ばしてしまった。

 そうこうしているうちに、どうやら2496の電子部品を調達して、やればUSBにも接続できるBBのPCMシリーズまでgetしたので、簡単な工作をしようと思います。DACにはなるでしょ。ヒューズ買ってくるか。ムー。こういうのこそ浜松くんだりでやるべきだろ、富士市民の仕事ちゃうで。FIFOFIFO..

・ねえ思ったんだけどさ
 かなり注目あるようで。ぶっちゃけ作曲とかマスタリングしたりCD作ったりするより、それを作ったり聞いたりするために必要で取り回しが容易なAD-DAC(クロックは勝手にextソース)の方が需要ある?ぼく文系なんだけどね。なんでこんなことやってんだよ。とりあえず作ってみようじゃないですか。

 話広げるのもなんだけど、要するに制御とかできるわけですよ。x,y,zで、何秒でここね!っていう信号を処理して、まあそういうのはもうワンチップになってる便利な世の中なんだけど、それを精確にやれば米軍機を破壊するミサイルも作れるでしょう。そういう方がインパクトあるんだよねきっと。ロボットとか。そんなガキのおもちゃのようなものよりも音楽聴いたり作ったりする方がよほど尊敬すべきなのに。米軍機は落とさないけど。でもってそれを特許とか言い張るわけだよな。著作権も守らないし、流通も限ってるくせに。いいんだけどね別に。でも、それ全部ワンチップですよ?難しいなあ世の中っていうのは。あと、音楽作る上で正確なクロックにさしてメリットはないです、特に内部で完結していれば同期する必要ないでしょ。もう一度いいますが、ここはイランやアフガニスタンではなくパキスタンです、違う、日本ですから、そんな正確なものを個人で持つ必要はなく、入用であればハウスに通ってるやつから引っ張ってきなさいよ、と。クロックにかけるカネで何回フーゾクに行けるのか。もちろん、リスナー寄りの考え方として、正確なクロックでより位相のハッキリした音を楽しむ、というのはアリじゃないでしょうか。しかし正確なクロックを導入して制作するメリットはない。クロックを導入する必要はあるけれども、そこまでジッターに対して神経質になる前に、基本的に機材間の同期が取れていないジッターが特にデジタルよりアナログの知識が必須のミックスの段階で多く発生するから、同期には気を使っていいと思うけれども、正確なクロックを導入する必要はない。クロックを同期する必要がある。クロックを同期する必要はあるけれども、正確なクロックを導入するメリットは制作上全くない。

 しかも必要なメディア(MDとかCD、古くはカセットテープ)であるとか、S/N比の年代による推移なんか考えると、今の方が遥かに簡易に、かつ安価に仕上げることが可能で、おまけに技術的には飽和しているから、全部ワンチップなのよね。もしかしたら、プログラミングとかそうなってんのかもしれない。例えば、テープはSN比-65db, MD時代の実用上湧出力となっていた高級アンプがラインで-85db前後、デジタル化が進むとこれに諸々、ビットだとかなんだとかのリッチ化がつきながら2000年半に-96db, 今はさらにホワイトノイズの底が下の方にあります。ところが、アナログ部分含めてよほど増幅でもしないのであれば全部ワンチップに集約されながら、メディアはプア化しています。要は必要なメカが減ったわけです。テープがなくなり、MDもCDも消えていきます。その分だけ必要なロジックは減るので、DAADだけやってりゃいいわけで、昔の方が大変だったんでしょうね。

 っていうか、そも音楽にカネかけても音にカネかけるのは精神的に向上心の無いバカ(別の生き物)だと思うわけで。音にカネかけるのは精神的に向上心の無いバカ。音にカネかけるのは精神的に向上心の無いバカ。いいモニターなんか買うカネあったら頭使って節約してCD買った方がいいお。どうせ時間を置けば、カネをかけたかかけなかったかの違いには大して差はでないお。カネをかけないで頭も使う方がスタイリッシュでしょう。フェス嫌いだけれども。まあでも、だからエンジニアの思考は短絡でバカなんだお。ヘッドホンで聴けよって。みんなもっと機材費節約してたくさんCD買うんだお。機材やクロックなんか別にカネかけなくても内部で完結していれば問題無いんだお。前提がおかしいお。工業も死んでいるけれども死ぬまでさして工業全体に影響力の無いお布施を続けろ。そしてしね。1000万円で1000円を買って破産しろ。仕入れ値の赤字を超えて大量の商品を売り上げて指数関数的に経営破綻して倒産しろ。PLLとDSDの区別がつかないままバーブラウンの角に頭をぶつけて死んでこい。俺はPCMを聴く。センスが無いんだよセンスが。

 なぜならば。私は工業からも搾取するクズだからだ。

 最近はリアルテック(カニさん)のオンボードにドクタードレのマーク入っていても個人的に全然満足ですが、そうでない人もいるのかな。

 CD買うカネでラブホ行って彼女に奉仕してあげなさい (大人)。音楽を聴く暇があったらデートの段取りでも考えてたらいいんですよ。MP3あげるから彼女と一緒に下田さんのお笑いライブに行ってありがとうでもしてきなさい。捗るよ。

 工業頭はダメなんだよ。社会をダメにする。日本のガン。

 まあでも天才ってのはいて、なんか難しい話とか関係なく天才だからすごい。昔大学の後輩に宮さんっていうアナログの天才がいて、彼は部品をわけのわからないところから安く買ってきて凄まじく音のいいアンプとかを全部自作してしまうんですよね。経営だったっけ。

 も一度言いますよ。質の高いクロックを個人で導入するメリットはほとんどないし、メリットがないから導入する必要はないけれども、自分も含めデジタル機器のMIDI以外での同期には気を遣っていいと思う。そしてMIDIは一般的に想像するよりもクソ規格であって、あまり真剣に考えても良くないと思います。MIDI極めると国会前でアベハヒトラーって言いながらデモしはじめるよ。しかし質の高いクロックは必要がないし、イラン。偏差値50周辺が政権も音も安定でいいんだよね。アタマイカれてピーキーな偏差値90と偏差値10も、両方ともたまにスパイス。そして、特にプロフェッショナル業務を中心として、「RME」は外部ソースにできないとしたら絶対やめたほうがいいです。というか私と仕事するときにそのメーカーのクロックを使わないでください。使ったら一言入れてくださると嬉しい。それこそ多分、80Hz以下をモノラルにしてサブウーファーchの位相の問題を解決する姿勢(なぜローをこう扱うのか、それくらいもちろん理解してるよな?お前のアタマがローレベルだから合わせてやってんだよ)よりRMEのような独自規格の方が徹底排除されるべきだ。その辺MOTUの煩雑さは効いてくる。うざいけど。RMEは発火もするんだぜ?リコール要注意よ。まあトーシロのプロ音響エンジニア業の皆さんには分からないでしょうけれどもね。世の中には知らない方がいいこともあるよ。きみんちのスピーカー環境は良いけれどもきみの頭は世界に通用するレベルで悪い、みたいな奴は困るんだよなあ。ゲームボーイについてきたイヤホンが良い感じの音するよ。あれ使いなよ、って言いたい人が最近増えている。どいつもこいつもカネが入ると偉くなった気になってまるでシンセサイザーを多用する作曲家先生のような尊大な態度だね。それだけカネ回りがいいのかしら。羨ましいこったな。まあ回ってもお前の経営方針じゃ、まあいいわ。

 いやだから、1000円を1千万円で買うってのが実際に起こっているのが既にバブリーなんだよ。そんなことしてたら東京湾に一直線じゃん。こわ。やだよー人を騙してカネを取るなんて。他にスマートなやり方あるでしょ。予算もらうとか500円を550円にするとかさ。セコいですか?

 調子に乗りましたが。まあでも壊れて泥沼に沈んでいく生き方が好きなら、そういう音の作り方もあるんだろうな。ぼくはゲームボーイのイヤホンでいいです。ぼくは身の丈がとても低いので900ST除く「5万」以上は感覚として「無理」ですね。無理ですよ。そして、5万で買ったMOTUは今10万ですね。わけがわからないです。