2017年2月25日土曜日

アメリカ人の英語 ―またはトランプ大統領の出現

 アメリカの多くの州はどこも閉鎖的な環境で、何を言っているか分からない英語を使う人も多いです。ちなみに日本もアメリカばりに閉鎖的な感じがしますけれども、アメリカも独自の閉鎖的な環境があるように思います。

 そして、アメリカ人の英語は分かりにくいことが多いです。移民の国なのに、教育が機能していないためです。同じ英語でもイギリスでは文法教育が徹底されているのです。たとえば、優れた文法と作文の包括的教育は、すべてアメリカ以外の国から出てきます。

 そして、オバマの演説は、何を言っているか分かりません。

 一方で、ここに強烈なアンチテーゼが出現します。トランプ大統領です。彼の演説は私にも聞き取れて、その場で意味も分かります。

 それくらいトランプ大統領はシンプルな英語を使います。ここに知性を感じます。Make America Great Again! You are fired! 抽象的ですが、なにをいってるのかは大変分かりやすいです。アメリカをもう一度グレイトに!おまえはクビだ!文法的にもサッパリしていて、語彙も限られています。内容の成否こそあれ、分かりやすいのです。この場合、必要十分かどうかはさておき、なにいってるのか判断できるかどうか、という必要は満たしています。すそ野も広いでしょう。

 さて、対してオバマの「名」演説?抽象的な上、何言ってるか分からないのに、何で名演説と評定を出せるのでしょう。実は、まず必要性を満たしていない。次に、何言ってるか分からない人は何言ってるか分からないところで、すそ野も狭いでしょうし、そこで成否もわからないときます。

 トランプ大統領くらい語彙を絞っても同じ職はできるのですから、そのあたり英語に関して括りだすべきでは。自分でも、語彙は絞って、それこそアメリカ英語にならないように気を付けたいです。もう少し丁寧に言い換えると、私は (仕事的に、つまり文化とは違うところで) 日本語を話すので手一杯なので、「難解そうで実際には意味もなく、また通じていないようなアメリカ英語」は学ぶ必要がなく、その類には関わるだけ無駄だったということです。
 


 辛辣なことを述べましたが。


 ある経営者にペプシ勤務時に「このまま一生砂糖水を売り続けたいのか、それとも私と一緒に世界を変えたいのか?」"Do you want to sell sugared water for the rest of your life, or do you want to come with me and change the world?" と口説かれたスカリー氏ですが、その氏がやっているのがこのobi worldphoneという会社です。なんでこんなスマホに四角い枠を用意したデザインなのか疑問だったのですが、動画を見て「ああこれはいいデザインだ」と思いました。親指の肉がディスプレイに干渉しないのです。同じデザイン、実はNokia製品にも多いみたいで、先日の最新モデルもこのようなデザインでした。

 やれやれ、細部にわたる完璧主義がたたって進まないものを今月中にそれでも成果にしなければいけない状況です。こういうものは出来は半端にして割り振りだけやって投げちゃってもいいんだけど、プライドの手前なかなか思い通りにできません。投げるべきなんだけど。

 そして、一挙公開を前に、既にもう「けもフレ」ロスに耐えられそうにない。5月にサントラが発売されるそうなので狙っています。これで何度でもセルリアンと戦えるね!twitter運営とかク〇プトン..冗談ですが、まじでよのなかセルリアンだらけ、こわーい。セルリアンが出たら、きほん、逃げるんだよー!