2016年12月30日金曜日

SONYのNW-A35というウォークマンを購入した話

 たくさん働いたので、気晴らしにSONYのNW-A35というウォークマンを購入しました。いいだろー!ほらほらいいでしょいいでしょ!(迫真)

左から ライター, microSD, スタンダードSD, ウォークマン

 従来使っていたウォークマンは悪しき著作権保護時代のもので、容量も2GB。それに対して、今回は露骨な著作権保護機能もなく、本体16GB。私はこれに64GBのマイクロSDカードを追加しました。これだけ容量あれば、だいたい持っている音楽は適当に放り込めます。

 2448や2496で放り込んでも問題なく再生します。いわゆるハイレゾですが、これはPC音楽少年としては夢のような機能ですね、ええ。本当に偽りなく24bitで再生してくれるっつーのはいいっすね。

 この切手より小さい爪ほどのサイズで64GB..


 900STとかboseのヘッドホン持っているので、本体と、セットで安くなるメモリだけ買って、実売25,000円程度で一通りそろいました。

 WMポートをやめろという人もいますが、私はこれを支持しません。この規格、iPhoneの独自端子と違って、本体端子とケーブルが長持ちします。だからぜひ、やめるべきでない。


きーしめーん(違)実際、同じCDに入っているのでした

  さて、本年も多大なるご愛顧ありがとうございました。今年後半は特に、ひとの温かさを感じた1年でした。よいお年を!

2016年12月27日火曜日

カッチーニのアヴェマリア

 先日たまたまNHKで流れていて、気になりました。実は、正確にはいろいろな方の演奏動画で案内されるようなカッチーニの作曲ではなくて、旧ソ連の作家によるものですが、その人が作曲したのかどうかもよく分からないです。通称としてカッチーニのアヴェマリアと呼ばれています。

 意味が分からないのですが、そうなので仕方がないのです。

 

 ほぼ間違いなくこれがでてくる。



9周年!

 鏡音リン・レン発売から9周年。おめでとうございます。

 うっわぁ9周年っすよ、すげ。

 大人でコンテンツに趣味や仕事があると自分自身はどこかで時間が止まっているように感じることがあるけれども、世の中は確実に動いておりますねえ。おめでとう!

 そして下田麻美さまに感謝を!下田さんの暖かく寛容なお姿とその魅力的な声があってのこの9年です、本当にありがとうございます。鏡音リン・レンに関しては、下田さんのお力と存在あっての長期のブームだと日を追うごとに感じます。

2016年12月14日水曜日

論理は意外と重要なポイントだという大人の話

 自分がなにか命令する場所に立っているとき、「B8区画で頭から血を流しているお客様が倒れているので急行してください。」というと(ひでぇ例えだな)、誰か応援がいくのだと思います。そうでなければ命令しない人が「私空いているので行きます!」というわけですが、ここには場所と状況、理由があるので、どのように対処するのかを考えなければいけません。

 いつも気を付けておかなければいけないのですが。ところで、これが外国語だった場合にどうでしょうか。外国語でも同じように論理的な話が常に書かれている、とは限りません。だから、読めない、また読解ができないことがあるのですが、それは日本語で書かれた文章や、日本語での会話であっても同じだと思います。

 会話。会話に関してはシンプルなほど伝わったつもりになるのです。そしてその「つもり」で、たいがい会話は成立するのです。だから、他愛のない会話に関しては論理で削りまくって話すのもアリかと思います。 ..いやぁ、そういう切り替え、自分でもまだまだです。

2016年12月12日月曜日

鏡音レン(困惑)な話

 acceedといういわゆるゲイポルノのブランドから発売されている『ショタコン』というビデオシリーズがあります。よくネットで「ひでしね」といわれている、あの「ひで」の登場作品を含むシリーズですが、どうやら3が発売されたようです。

 よくみると、たくみくんが鏡音レンのようなコスプレをしています。 あのひでのシリーズかと思うと、おもわず噴出します。みなかったことにしておこう。目指せ淫夢ファミリー。


サイトより転載



 規約読まなきゃね。

 よく言われますが、ショタコンのアイコンとして「鏡音レン」が浸透しているということも、こういった形で使われる背景にあるのだと考えられます。たとえば「ショタコン」で画像検索していくと上位にくるのです.. 両方。

 後続の議論は、本当にそういうのが好きな人がしたらいいと考えます。(というのは)私個人的に、フーコーに関する講義に興味が全く出なくて、あと性の観点では妊娠やクローンなどの生命倫理をまじめに考えたりするレクチャーでは吐き気がしてきます(赤ちゃん工場は大丈夫です)。工作とか工場は多少は理解するけれども、どうしてもバイオに生理的にこう弱いです。今も乗り越えられないです。

 なにより、性に関する話題はタブーなので、当事者がまずどういう方向に舵を切りたいか考える話です。ただ、いわゆるノンケとしては、そういうものがある事実をまず知るところからだと考えています。

2016年12月10日土曜日

100年後は長い

 藤田咲さんが夏目漱石を「100年たっても色あせない作品」 とおっしゃっていて面白いです。昨年から下田麻美さんもご出演されておられる朗読劇に出ての感想なのだそうです。

 私は、夏目漱石以前には、その方面のいわゆる純文学の国内市場が実はなかったんじゃないかと考えています。どうなのかしら。いくつかあるのですよね、国文学であったり貸本の流行や弾き語りなどなど。八犬伝も国文学かなあ。そこに民俗の分野に入る神話や伝説があって、いわゆる文学ができたのは最近なのかなと。文学は持ち込んだもので、そこに断絶があるとも、混交があるとも。

 100年耐えた例では、作曲でいったら『ゴンドラの唄』だけれども、歌手は変わっているのか。100年後は歌舞伎か落語でも見ている感じなのかな。100年はデカいですねえ。

 

 100年後に残っているものは家の開祖や自治体くらいのもので(なかったら怖いわな)、遠い話ではあります。国策で残るものは一部のものであって、いわゆる広く民間のものはより熾烈になるでしょうね。

 100年前はラスプーチン死去、近いものか遠いものか。

 自分はどうかというと、100年単位で世の中考えたことなかったけれども、100年単位の方がこの人生は楽になります。60年程度でもいい。些末なことがたくさんある。いやホントに。では100年後に会いましょう。


 僅かな発言でも興味深いとか面白いものがあると見つけて喜んで受け取るのでした。

DJラブ

 "at all"という単語の発音は面白くて、tとaが連続するのでtが弱まって [l] に近い発音になります。"not at all"なども同じで、tが連続しています。it(love) isn't (silly) at all. 「つまり愛は愚かじゃない」それが前回のポール・マッカートニーの曲での話です。通り一辺倒でフォニックスは通用しないけどね。

 しかし、有名な曲ばかり取り上げると、そう、ここでスティーヴィー・ワンダーのgolden ladyは超イイ曲ですね!とかやりすぎると、DJラブ(TOKYO FM朝の顔)になりそうで死にたくなるのでやめます。



 んー。。ある意味まんまですげえな。DJラブだって裏ではドゥームロックばかり聞いて祭壇作ってるけれども、仕事で仕方なくあのキャラ作ってるんですよ。洋楽エバンジェリスト。と思ったけどそうでもないのかもね。

 さて関係ないですが、最短経路問題で組み合わせを使うときに、まずnCrのrが
東西どっちなのか迷うのですが(結果的にはどっちでもいい)、組み合わせがまず分かっていないとさらに混乱するという。せんだつはあらまほしきことですがないものねだりなので自分で解決するしかない面倒。うーむ。

2016年12月9日金曜日

it isn't silly

love isn't silly at all^~

パッパッパララララ〜


 
 ポールの映像、この時期も必ず警察が出てくるのですが、毎回煽りまくってます。

2016年12月8日木曜日

結果的に強くなってしまう言葉もあるという話


 強い言葉、といっても、いくつか種類があると思います。フレイザーによる呪術のように、感染か類感かを分けていたのを、後にはいけないとした場合もあります。しかし、この場合はデータから考えると、この単語を分離して扱いたいものです。

 これは、事後的に祭り上げてしまった要素としての重機です。

 一方で(昨今「強い言葉」なるものとして取り上げられる)死ねとか殺すといった単語は、タブーや俗語に組み込まれていたものが(思い込んでいたものが)表出するものです。

 したがって、「強い言葉」という強力で曖昧模糊とした観念による、通り一辺倒な分類には問題があります。

2016年12月6日火曜日

場違いな批判を超えて強い言葉を使おうという話

 そういえば、大人気ラノベがアニメ化して二期も決定している「このすば」 を調べるのに、どうしても先に「すばわが」が出てきてしまいます。またひとつ確信させていただきました。折伏されてるのかこれ。でも、面白いですよね。(このすば面白いですよ!)

 強い言葉を避ける、とかおっしゃる方もおられて、まあ個々は勝手にやればいいと思いますが、芸術や文芸における強い言葉は避けるべきでしょうか。私は、そうは思いませんね。

 昔、「死ねって言う人は悪い人です!」っていって小学校とか幼稚園でよく先生に殴られました。どう考えても、殴るほうが悪い。どうせ「強い言葉を使う人は死ね!」って話になるでしょ?「馬鹿っていう奴が馬鹿なんだよ」みたいな。そんな、卵か鶏かみたいなこと、正直どうでもいいじゃん。そして、そういった先生方とお会いする機会があれば、私は寸分も迷わず殴ります。そしてこういいます「お前が悪い」。誰が正しいというわけではありません。肉体言語ゲーム。

 もっと具体的な例として、いちいちその強い言葉なるものを消していくと、文化における死の扱いは覆い隠すとかそういう話になります。より具体的に、ゾンビは死の側面が強いからダメとか。それってただの、公共性への主観のおしつけですよね。死体のないコナンなんか、変身できないままのヒーローで何話も持たせるような話です。

12月もあっという間な話

 あわわわわ、ですよもうしわーっすってかんじでしょ。

 お客さんも年の瀬に向けて何人か来るのに全然片付け進んでないわ勉強あるわ、そんななか気候だけはもうすっかり冬です。

 暖かくして風邪引かないようにしたいものです。

2016年12月5日月曜日

メイク・ラブ(make love)は愛をはぐくむのではないという話

 make love という表現をスルーしがちです。makeという基本動詞が、なにか作るとか、構成するといった意味で使われることが多い、あるいは、基本動詞だからとスルーしてしまうのでしょう。かくいう私もついつい、これが使役になったり重要な熟語になったりするのを見過ごしてしまいます。



 皆さん、ぜひ今日は覚えて帰ってください。make loveは「愛をはぐくむ」のではなく、「セックスする」です。「性交する」です。クリスマス・イヴの夜にお城でずっこんばっこんやるセックスです。だからこの曲は「セックスをしたい気分だ」というような邦訳になるのです。「スケベしたい」で気持ち悪ければ「エッチしよう」「セックスしたい」「入れたい」? cf. feel like Ving 「~したい」

 好きな子に「メイク・ラブしよう」 といってあげましょう。多分相手に意味は分からないけれども、さらっとセックスを言い換えた表現であるということです。英文科の彼氏・彼女がいる人はメイク・ラブの意味について質問攻めにしましょう。

 まあでも、それって知らない単語を組み合わせて英作文することの危うさでもあります。作文は例文暗唱から広げないと怖いです。もしですよ。仮にもし外国の英語話す異性に興味を持ったときに「I'll make love to you, I can hardly wait!」なんて「一目ぼれしました!」と勘違いして使ったらもうそこで、ああ、こいつ頭のおかしい子だ、と思われるはずです。

2016年12月3日土曜日

なーんもしない話

 曲や動画に関してですが、今年の年末年始は私からはなにもしません。今年度は何もしないと思います。

 また来年度も、資格など取ったりで忙しいので、基本的には表立ったことはなにもしません。「基本的には」です。お察しください。

 No Future なりに忙しいです。けれども、忙しく自分のために毎日やることをやってきたので、それに関しては音楽とか動画とかではないけれども、出る成果として数字に出していきたいというのが正直なところ。時間はかかるけれども着実に成長しております。数字に出せるといいな。

 大判焼きの下にある小判をゲットしたいでしゅ。

 それにしても「絶望のひまわり畑」って最高に頭イカレタ表現だなかっくいい。思わず吹き出してしまう。いえ、これはこっちのそっちの話ですので。

ピアプロ9周年!のお話

 ピアプロさん9周年、おめでとうございます。

 9年前をよく覚えています。仕事に勉強に忙しかったあの頃、ピアプロは本当になにもなくて、いろいろなものが真っ白でした。

 twitterもなく、はつねぎというSNSは管理者が未熟であり、さらにmixiはリアルに直結するのでなんとなく使いにくいところに、音やイラストをうpして、掲示板があるだけのピアプロのサイトでした。

 そこに人が集まってきて、その中からこうくねくねこねこねして、ひと月と待たずに善かれ悪しかれ成果が出るという、とても速い、恐怖の創造サイクルでした。イラストや曲などに関して使用の許可を取る、報告できる、という仕組みは本当に素晴らしいです。そして、私も、なけなしのリーダーシップを発揮してクリエーター間で意見調整しながら作品履歴機能を提案しました。今ではもう機能を全うしてしまいました。

 9年目にしてようやくタイムラインを追い返すことを覚えました。9年前の超多忙な師走を思い出して、ちょっぴり遅くなった最近はそれはそれでいいなと思います。さらなる発展を祈念しております。

 あ。今年はこっそりしてます。紅白で晩酌して寝ます。

2016年12月2日金曜日

元凶9周年

初音ミク「すいません・・・、鏡音リンを予約したいのですが・・・」 http://nico.ms/sm1667273?ref=twitter #sm1667273 #ニコニコ動画

 12月1日で、あれからもう9年が経ちました。

 元凶なので、これから続々と他のコンテンツも9年目になっていきます。あっという間とも、長かったとも。でも、そうはいっても9年という月日は長いですよね。ひとまずおめでとうございます。

 昨冬の下田麻美さんの発言ではないけれども、本当に10年目があるようなので、仲良くお祝いできたらうれしいですね。

おんがく おすすめの曲8つ選んでみた話



 1曲目は、本当はBD購入者特典で、クレジットが表に出ておりませんが調べたところ、


 作詞: 真崎エリカ , 作曲: 小高光太郎, UINA


とありました。 ランティスさんがJASRACに全信託しております。