2016年8月31日水曜日

夏の終わり

 昨日、夕食に私は親子丼を食べ、さらに、カップ焼きそばをたべました。満足しました。

 そんな生活をしています。すると、最近腹が出てきたので、1日あたり10回腹筋をしています。もう何日目かな。効果はまだ先だと思います。

 若いころには痩せていました。「当時は若くお金が必要でした」.. そう、昔はやせていたのでこういうことは一切気にしていなかったわけで、わりとそれなりにどうでもいいのです。で、中学生のころ他の筋トレとセットで1日30回ノルマにしていたのを思い出しながら、そんなにいらないだろうと。それなら遊び程度に10回でいいやと。

 そうこうしているうちに夏も終わってしまいますね。

 今回宿題を終えることができなかった皆さんは、次は「アセンション」出来るということで、気を落とさないで。冗談はさておき、失敗は成功の母ですよ。とはいえ、卵が先か鶏が先か。ああ夏が終わる。

 夏が精彩を失うと、台風もあって晩夏になり、やがてくる秋の空の下に自分は上の空です。「大丈夫、また来年もあるから。」と思ったあなた!冬休みにも春休みにも「敵」は「友」を名乗って潜伏しているのですよ。ロシアの偉い人も「生きることそのものが危険なのだよ」とおっしゃっています。


 

2016年8月30日火曜日

静岡夏の断末魔 - 工程表でもチームでも駄目なものは駄目

 静岡県には宿題を終わらせていない連中が多いので、連日のように夏休みの自由研究対策が静岡ローカル局で報道されているという地獄のような夏の最後です。県民すべて頭が悪い。まず親がバカだからな。反省しろよ。

 計画を立ててもダメだっただろ?工程表なんか無意味な自己満足なんですよ。親がやっていないものを子どもにやらせるのもダメ。チームプレイでも何も解決しない。まだ分からないかな。

 たとえば、塩水に液体せっけんを入れて凝固する仕組みから固形石鹸を作るとか。そういう「卵が先か鶏が先か」というような話をずっとやっているのです。鉄で車輪を作って、車輪を鉄に戻すような話ですね。提出することに的を絞っているという感しかない。貯金箱の工作の方がまだ貯金箱できるだけマシじゃないか。大体、どうせやらないなら課題にするなよ、みたいな。

 最後にこうローカルアナウンサーがいいます。「世界でただ一つの石鹸ができました!」世界に一つだけ。そんなものはなかったのさ。

 じゃあ富士市の誇るリヤカー再発明ようぜ。かげがえないし、絶対面白いって。そう考えると、再発明でいいのかもね。特許の方が著作権より消尽は早いのよ。

 猫も杓子もで、とにかくそのおかげでもって、こっちまで宿題残っているような感覚になってくる。おぞましい、これなら昔宿題ちゃんとやっておくべきだったわ

2016年8月29日月曜日

秋はもうすぐそこ

 秋は、もうすぐそこです。たとえば歩道を歩いているときに、外気は冷たく、空は突き抜けて青く、落ち葉を踏むと音がして、土や木の実の香りがしてくる。恋人たちが「寒いね!」って肩寄せて歩いていたり、老夫婦はウォーキングをしているかもしれない。

 でも、あなたのその手元には終わっていない夏休みの宿題が。

 「終わらない夏ーにー♪」

 こんなしがない世の中で振り向くたびにもう若くはないさと。

2016年8月28日日曜日

連立方程式の解

 今日は朝から、こんなに方程式を解いてどうするのですか?という勢いで計算していました。いわゆる近い場所で実現したいことに係ってきます。

 連立方程式を解いても恋の連立方程式は解けないまま大人になってしまいました。

 石投げないで!やめろ!みなさんのことですよ。うわやめろ!

 今日は確率も問題解いてました。難しいけれども、鬼のように難しいというよりは、組み合わせだったり、ある程度は形式になっていたり(公式使えば解ける)。例えば、何通りあって余事象がこれで、1からそれ引いてぽん、みたいな。

 明日は酒とおでんでも買ってこようかな♪ もう秋です。

2016年8月27日土曜日

ソーシャルはゴミであるという話

 一般的な社会経験も(そうでないものも)あるので、最終的な着地点こそ定めていないけれども、近距離では自分なりに着地点として考えていることがあります。それは、こそこそやります。中長期でも、そのストーリーで行く自信があります。木星に行くか、アクシズで地球圏に帰還するか、逆でもいいけれども、問題はそのあとです。パン工場を制圧した先。

 まあでも社会経験があるということは生きていかなければいけないという自覚があるということです。そこで、悪魔が囁くかもしれません。人脈がないと生きていけないよ、と。天使や神や魑魅魍魎が、人脈によっておたのしみなのを見るかもしれない。私はこれに断固反対の立場です。すべての人が等しく、人脈がなければ生きていけない、ということはありません。むしろ「強い人」には、人脈は必要ないのです。正直に申し上げると、私は今日まで生きてきて人脈は「邪魔だ」と感じることが多々ありました。

 例えば、こうです。内輪と外の世界との違いを吸収できない強い内輪の世界。あるいは、紹介を待ってみたり、ろくでもない、つまり必要性のない余計なちょっかいであるような紹介を受けて数日と数万を無駄にしたり。自腹で想像してください。キツいです。怒りはないけれども、カネが絡む後半は、やはりキツい。

 要するに定収入程度のカネがあればいいわけです。そのときに人脈はなんの役にも立ちません。人脈は国ではないのですが、カネを発行しているのは国ですから。欲しいのはカネです。タダのカネではなくて、楽して手に入るそれがいいです。

 そういうわけで、私はそういう長期的視点に立つつもりは一切ないです。

 年齢的にも、他の人はもっと年齢を重ねてやっていることを、自分は10歳以上は若いうちにやってしまったので、あまり気遅れることもありません。ときに生き急いで常に最先端であろうという欲が出てしまいますが(大体、何もできていないひとが大半であるこの世の中で、そんなことをする必要性はないのだけれども)、それを適度に抑えながら、のんびりやっていこうと考えております。

 故に、私にとってソーシャルはゴミでしかないのです。人生長いから多少なり誤差はあっても、足を引っ張ってくる関係性には、亀裂を入れるしかありません。ただ、ときには平然と嘘をつくように、コッソリ黙って空気を切り裂いてしまうことが、配慮だと思うのです。なかよしでありながら線を超えないよう、静かに。ある日突然電源が入らなくなった、程度でいいと思います。

 ただ、ソーシャルや社交的振る舞いを必要とする馬鹿..アンパンマンもいます。そこは、ストーリーを維持するために、保守のために、やられなければいけないのです。正義の反対は別の正義ですが、そんなものはタテマエです、我々バイキンはバイキンでしかない。あんぽんたんに殺られないようにシャブおじさんと一席ね。シャブシャブで。

 ああ、ひとはなぜ他者の行為を侵害したり、その人格に攻撃をするような文言を放ってしまうのでしょう。そんなときは、ちょっとあっちな画像を集めていると目にする、鎌倉大仏が背景にあって「こんなに画像を集めてどうなさるのですか」といっているクソコラを思い出します。


2016年8月26日金曜日

さあ、来月のテーマは?

 「みんななかよし(せめて自分の周りだけでも)」ですかね。

 基本的なことで、他人の人格を攻撃しないだとか、他人あっての書き物であるのだから伝わるように工夫しようとか、そういうベーシックな部分をまた再び意識して9月を過ごしていこうと思いまーす。えらい!目標立てた。

 ま、どうせ来月末にはわすれてんだぜ。

 おいそこ、まだ夏休みの宿題終わってないの知ってるからな!さっき見たよ。

 IMEとグーグルブロガーのバグコンボで、最近の私は、文字入力は過酷な操作環境に置かれております。相変わらずMBP(アップルのマックっていう機種のノートパソコン)は故障したままですが、修理代かかりそうだし、修理完了はもうちょい、いや、かなり先。かも?

 あとは、欧州系の比較的お世話になる感じの洋書が安くなりそうですね。ワインもね。

2016年8月25日木曜日

今月は今月として

 暑かったです。とても暑かった。残暑も厳しいざんしょ?残暑だけに?

 あー、あじぃ。夏バテ気味ですが、ブログの更新は数をこなしたと思うので、まあ満足です。

 現実にはたくさんやることがあります。自分で全部決めて、ざくざくこなさなきゃいけないことばかりですが、その方が気楽でいいや。

 残りの夏、各自満喫されることを祈念いたします。宿題頑張ってね。



 the heat of late summer 「残暑」

 lingering summer heat は「残暑」の言い換えに使えます。リンガーハットのそれ。

 そういえば、語源などの資料、一体あれはどこにあるんだ?と考えますよね。 ときには、昔出た新書が元ネタだとか、昔出た単語集が元ネタだとか書いてあって、そうなのかとも思っていた時期が私にはありました。

 しかし、それは誤認でした。英語の語学講師はインチキです。その話を聞いたのがバカだった。

 OALD(現代英英辞典、いわゆるそのわが国でいうところの英英辞典)以外のオックスフォードの英米人向け英語辞典であるとか、研究社の『新英和大辞典』には、採録されています。だから、これが元ネタといってもいいですし、もし分野が気になれば、それは「英語史」(注意:英語学習史ではない)にかかっていて、専門書もいくつかあります。

 体系的に引っ張りたかったら英語史の入門書がオススメです(うちの田舎のボッコオフにもあった)。法律を仏語からとっているとか、ビーフかミートか、なぜ cow ox か beef か、とか。そういう歴史的経緯だけではなくて、その意味内容の社会的変遷など、とても面白いですよ。

2016年8月24日水曜日

貧困がなにか特定の精神疾患のように捉えられることに対する反対意見

 カネかからないといっているとすぐ貧困の話になってしまうけれども、社会が実力主義ではなくて、また景気の変動もあるので、そこから生じる貧困に対して原因を求める行為は愚かに思えます。

 つまり、たまたまそういう状態になるし、不安定だからこそ逆転することもまた存分にある、ということです。そうでしかないのです。だから対策が必要なのに、そこは全く話になっていない。

 社会は実力主義ではない、ということは、東京都知事選に鳥越という人が年功序列に加えた好感度だけで支持者を集めて出馬できたことで、東京の人がいちばんよく理解しているか、さもなくば理解すべき話です。世は好感度でできております。

  市民団体の定義する貧困はなんか素っ頓狂で、カネの使い方がわからないとか世間的な知識がないとかそういうことをいいはじめるけれども、おおよそそういうものは、単純に目立った特殊事例なのでは。景気の波があるのだから当然のごとく「そういう人」も偶然貧困になるし、反対に、偶然で富んだりもするでしょう。市民団体が精神病の患者にしたがる背景は、間に自分たちが入らなければ収奪できないというくだらない理由それだけです。

 金持ち(転落する人含め)に常識あるか?ない。ほら金持ちでいうと某家入さんなんかむっちゃ常識ないし乞食本気で崇拝してるし嫉妬もしてるしだめでしょ。その常識の有無を別としても、貧困はこの社会制度の下で偶発的に、いや、同様に確からしく誰にでも起こりうる話では。

 というか徹底して覚えておいてもらいたいのだけれども、会社が、労働者を、景気悪化という理由でクビにする理由に「精神疾患」がこじつけられるというのは、小泉不況下でよく話題になった話です。小泉政権下で失業者と精神疾患は増え、景気はそのまま悪化しました。

 何よりおそろしいのは、そういう知識のない人によって、たまたまお金がない場合に、あるいはちょっと「いやーもうからないっすねー」ってときに、勝手に市民団体が定義するタイプの貧困に自分またはそういう話をしたとたんからみな入れられてしまうことです。市民団体の定義は予算もらってるわけでない人には関係ないから。

 みんなカタカナ好きでしょ。じゃあそれをヒンコンといって別の話にしておきましょう。好きなだけ熟議を重ねてください。

 最近もう一つ胡散臭い話に、思想が古いからSEALDS(だっけ?きょうみないからしらんがな)は解散した!みたいなやつありますよね。じゃあ現代思想だったらよかったのか?というと、ナロードニキで、だれにも相手にされない展開ですよ。ギデンズを読んでいてバカにされたので、学者肌嫌いのマッチョに対して、にわかに腹が立つのを抑えているのですが。世間を知らない、参与観察をしない子供ばかり出てくる。答えがあるとすれば、世間なんかそのシールズ程度の思想で、大学受験までで捨てろといわれる、そのお得意の善悪二元論を持ち上げておけばよかったということでしょう。くだらない俗物どもが。好きで読書なんかするかよ。馬鹿馬鹿しい。

 これでは永遠に最低生活水準の話に行かない。もし言論思想がこういうものに膾炙していたとしたら、かかわりを避けなければ、ヒンコンにされて窮して死んでしまう。恐ろしい話だ。問題はそういう土壌を作るヒンコンな脳みそが跋扈しているということに他ならない。俗物の感情は理解できないな。

 それはきみたち少数の感情の話でしかない。もっと論理的に話してみたらどうだろう。

 ここは欧米じゃねーんだよ。加害者の家族もコネで渡ってるなら同様に責任がある。素人が。

夏休みの宿題は終わりましたか?

 もし夏休みの宿題が終わっていない人がいたらどうしようって、そればかり心配で、もうドキドキして夜も眠れないんです。恋じゃなくて、それ動悸息切じゃないかおっさん、っていうのやめて。

 みなさんの夏休みの宿題が終わりますようにって、近くの神社へお参りしちゃいます。アッラーあくばーる。

 夏休みは終わりそうだけれども宿題は終わりませんねえ。あ、ちなみに勉強しないので息子を殺した親もあるそうですよ。怖い。そんなご両親ではないと確信しながら、やはり今ならまだ間に合うと、昔取った杵柄か、野生のカンが、そういっています。明日だと間に合いませんね。計画的に退路は決めないといけない。

 以下では、奥さまに、よくネットに書いてるような「進捗を管理する」とかそういう自己啓発系が全くの無駄であることをご覧に入れましょう。とにかくやるならやれという話です。

 もし私なら、今日から読書感想画をやって、次の日に読書感想文を仕上げます。どうせくだらない本しか課題に出ないし、まじめに読み込まないで。その本の裏の方にある、まとめとか、あとがきを読んで、それに沿って解釈すればいいですから。大丈夫。そして最後の日に向けて書き取りをしつつ、前日に(泣きながら?)工作・自由研究と夏休みの友の計算問題を仕上げるというスキのない計画で行くと思います。やけに詳しいって?いやもうね、これに関しては専門家ですから。

 計算問題やいわゆる『夏休みの友』系は、まあまあたいがい答えついてくるから、答えのない実力勝負の書き取りや、そして絵画や感想文などの抽象性が要求されるものは先に、答えのあるものは(工夫して写すだけだから)計画を立てやすいので後に。"set priority" です。奥さまへ、ご参考までに。

 夏休みの宿題をやっていないとはいっていないですが、ちゃんとやったともいっていません。そうです、夏休みの宿題を最終日にやっていなかったわけではないのです。昔宿題だった、かのシェイクスピアもいっています。To be, or not to be - that is the question. と。やるかやらないかが問題なのだと。なせばなる、なさねばならぬ、宿題とはかくのごとしです。ほんとかよ。

 高校時代、私はいつも宿題後のテストは上位に入っていました。所詮田舎の進学校では、大概の生徒は宿題もやらずに、つまり提出もせずに終わっているのです(まじめにやってる優等生も、残念だけれども最初の方にやったことは忘れてしまうから成績が悪くなる)。ざまあないですね。直前に寝る間を惜しんでやったもん勝ちっすよこれは。シェイクスピアイギリスの偉い人、うそつかない。

 これぞまさに、ニッポンの夏、ってかんじですね。家に帰るまでが夏休みです。

 最後に問いかけたいです。みなさん、夏休みの宿題、ちゃんとおわらせていましたか?



 そうはいいつつ。

 個人的に、最近「論理」「順列・並べ替え」「確率」 あたりをきっちりやろうと思い、徹底的にやっております。ある程度もう、やってはあります。あとは見てパッと解法出てくるまで、はいかなくても、すこし考えたら諸々出てくる程度にしたいところです。転ばぬ先の理屈と、あとは慣れなのでしょうか。

 英作文なんかも、偉そうなことを言う分にはもう一通り終わっていたりして。

 最近はとにかく暇なので、カネのかからない暇つぶしをするということに凝っています。でも暑いので、確率などは「ああ、同様に確からしいぞ!」と思ってそこで寝ちゃいますね。ダメすぎる。

2016年8月22日月曜日

セブンの冷製パスタがおいしいですよー、という話






 デパ地下の惣菜とか好きな人にはたまらないと思います。
 特にトマトは鮮度があり、大変さっぱりしていました。ステマとかじゃないです、マジでうまいよ。

 사회주의 좋다


2016年8月21日日曜日

「思う」という表現を英語から考えてみる話

  「思う」という表現を排除しようとする人がいるようです。マスコミに取り上げられたからなのかどうなのか知らないけれども、私は「思う」という表現を理由なく日常会話から排除する考え方には明確に反対です。

 思う、という単語を考えるにあたって、英和活用辞典の believe という項目に「思う」の訳語が充てられているのを発見しました。それで、和英辞書を引くと、「思う」は英語における think, consider, believe, reckonに相当するとあります。

 すると、「私はこう思う」を「私はこう考える」 と言い換えなくても、「思う」の訳語には think や reckon といった「考える」に近い英語を当てはめることができるので、「こう思う」といっても「考える」といっても、概ねどちらでも構わないのです。

 そこでたとえば、いちいちthinkかreckonかを説明する必要が、日常の会話においてあるでしょうか。私は、必要はないと思いますし、自分の意志を示すには「思う」でことたりるはずです。

 また、思い込んで「思う」という場合には、自分で考えて思ったということでつじつまが合わないのであれば、ときには神の意志かなにかを「信じ」てそれを表明しているのでしょうけれども、そんな人はただただ怪しいわけで、思っていようと考えていようと、あるいは信じていようと、怪しいのです。

 consider の部分を、「想う」、とか言い換えたい、というのは、マスコミの好きそうな話です。「会う」を「逢う」、であるとか。しかし、他者や相手があるか、自己の考えなのか、ということは、文脈で判断することです。漢字を変えようがなにしようが、文脈で判断したら、内容は全く変わりません。

 だから、思っておけばいいと思います。

2016年8月20日土曜日

サーイレントヴォーイス ~ガンダムZZの魅力

 香港っぽいコロニーでアッガイとか出てくるときにジュドーが「アナクロニズムが!」といってアッガイその他を切り捨てるシーン好きです。敵を目の前に、自信がなくても作り笑いを浮かべる大人には「なにがおかしい!」これですよね。新造戦艦を彼らに与えて、好きに戦わせてあげたいからです。热烈欢迎!!

 ベアッガイかあいいけど。

  『Z』(『ZZ』も)のリマスター版が「高画質だ」とウェブ上でちょっとした評判なのだけれども、これが80年代のアニメなのかー!って感じで画質すごかったです。でもやはりOPED差し替えとか抜き差しがある模様。個人的に気になるのは『0083』の著作権処理です。ビ◎ター絡んでるからなこれ。

 もうひとつ、『サイレントヴォイス』という、ZZのOP曲がとても面白いです。ふたつの点で面白いのだけれども、ひとつは、早い時期に「やさしい」という単語が使われていること。もうひとつは、作品との整合性です。これも「やさしい」にかかってくるのです。

 「やさしい」という単語をいちいち調べるのは手間ですから、ここではふたつめの点ですが、『ガンダムZZ』は、前半は新興宗教や前作のライバル戦士であるヤザンとのやりとりを軸にはじまります。とても面白いのですが、詳細は割愛しつつ。

  そのストーリーは、前半からその中盤にかけ、主人公ジュドーの妹の扱いを巡り深刻な後半の様相へ変わっていきます。その展開にこの『サイレントヴォイス』は沿っています。ということは、先にアニメの制作が終了していたとか、何らかのキーワードを作品終了前に与えていたところからこうなったか、偶然か。逆に、この曲が先に終わっていてキーワードとして作用したとか、曲から最後の展開を思いついたか。実際どうなのかは聞かないとわからないですが。

 ちなみにOP-1は『アニメじゃない』で、あの乃木坂の生駒さんの上司の方が作詞されています。ひと昔ならトリビアかもしれないですね。名曲。私、これで育った世代なので。

 いずれにせよ、こういう「キーワードを用意しておく(または、キーワードを抽出しやすくする)」、というのは、計画性があってすごいな、というところで、いろいろと喚起されるけれども。

 なにより初代からまだ10年ないうちにドカンと『ZZ』まで出すのがまたすごいのです。素晴らしい仕事ですよね。どうなっているのでしょう。私気になります、えるたそー!プルプル!ハマーン様ばんざーい\(^o^)/

 榊原良子さん曰く、滑舌は母音の練習よりも子音が重要だから、いろいろな子音の音が入る新聞などを(声に出して)読むといいのだそうですよー。舞台や声優さんを目指しているわけではない私ですが、滑舌が悪いので、なにか読んでみようかしら。

トランプ大学としての民主党大学

 事件は現場で起こっているので、現場のプロに任せて解決したいです。夏休みの宿題は終わりましたか?

  さて、トランプ大学が批判されていますが、日本にもそういう怪しいものはいくつもあります。ディプロマミル以上にヤバかったのは「民主党大学」。

 これは、受けている方はまじめにやっているのだろうけれども、どうも対応みるにあたって、内側からも馬鹿にされているという、あんまりな大学です。「志」のある方が応募し、議員が出向したりして、態度も逐次報告されてくるのだけれども、はなからバカにしてしまっていて、採用の気配なし。やばいですよね。あまり詳細は立ち入らないけれども、海洋政策を学んでいる人に裏で「なーにが海洋政策だよバカかよ」というのがこの界隈です。志なんかいらねーんだよな。荷物は捌ければいい。

 他にも、家族で選挙やってる議員に「政策」があって、家族・家父長制を批判しているという話もあります。現場を知らずに政策政策政策が、というジャーナリストの先生がたは、きっと幸せな環境で育まれてきたのでしょう。私は、そこで人生をわざわざハードモードにする必要は感じません。

 セーフティーネットなんかないんだから家父長制でいいよ。

 清濁併せ呑む。よく文面は見ますが、上水と下水の区別もつかないのに水道水は扱わせたくないですね。

 そのうえで、私はこう言い切ります。「清濁併せ呑む」これが世の中というものですよ。いやな世の中だろ?けどな、大人が汚いのにはわけがあるんだよ。汚れちまった悲しみにうたれている暇もないし、個人的には多少濁っていても、より栄養価の高そうな方を泳いでいきたいです、個人で。一方で刃向かうものには常に清き水を供給してもらおうじゃないか。上では「それは悪だ!」とは決して述べていません。それはトランプ大学より、ヤバい。そう、それだけです。

2016年8月19日金曜日

精神論と空調の話

 夏休みの宿題は終わりましたよね?

 エアコンの温度を設定より2度上で頑張っていたけれども、暑すぎてプラス1度にしました。暑い。しかもなんか静岡は曇って晴れて、忙しい空模様とでもいいますか。

 こんな暑さで、しかも、働いていたからお金まったくないわけでもないのに(働かなくても全くないわけではないけれども)、ほんの数年前までエアコンなしでこの部屋は成り立っていたのです。ありえないわ。

 もし子どもとかできたらそういう精神論で家を成立させたくないですね。エアコンという文明の利器を否定する奴はエアコン工場の労働者にやられて◎んでしまえ!みたいな。まだいるのかな富士宮あたりにはそのエアコンを学生に使わせるな!みたいな前時代の遺物が。

 時間がないなあ。時間欲しい。あ!昨日のやつベース入れたら報われなくなりました。どうでしょうねこれ。なんだろうな、なんかダメですね。味わいだととらえるまでにはまだ年月欲しい感じっすかね?これはこれでおしまいです。

2016年8月18日木曜日

だんだん面倒になってくるとハチプロに逃げるときの頭の働き方

 くだらないので、ハチプロについて音源を体系化したりするつもりは全くないけれども、ローランドから出ているTTSは明らかにソフト化したハチプロの音で、驚くほど可もなく不可もない音がします。

 このサウンドキャンバス感は本当にまぎれもなく偏差値50の音です。梨大の精神をブランド化したような音です。知らないけど、適度にダサいし、ダサすぎもしない。ただ、梨大生と違ってこいつはどの母集団でも偏差値50に確実に座ってきます。怖い。

 動作もほどほどです。むしろ軽くていいかも。ソナーには昔からもっと素晴らしい総合音源がついてくるけれども、気が付いたらなぜか使っている方は多いでしょう。

 結局、最後には面倒なので使ってしまうこの「便利さ」が怖いですね。下、全部TTSです。これじゃあかんのやで..

https://drive.google.com/file/d/0B-J2LiWmyln8TWRSUlE2TVo5RzQ/view?usp=sharing

現実の場で安易に批判をするなという話

 暑い日にエアコンつけて飲むホットコーヒー最高ですね。

 批判をやめろ、自分語りをやめろ、という人ほど批判して自分を語って正当化するのだけれども、批判をやめたら、自分語りするし、自分語りしないともう書くものがなくなってしまいます。

 たとえば、そこで他人を語るとして、だれだれさんはすごい!これこれさんはすごい!ばかりになって、じゃあお前は何だ?といいたくなるのは実際の現場にあっては必ず感じるところです。

 だから(評じても)一方的に負荷をかけるような批判はしない。実際にいろいろなところにそういう人はいるけれども。ビジネスでやっているのに、実績なしに他人や同業者を批判している人があれば、そいつはガキだからもう関わり合いにならないようにしようと、まあ大人だからそう考えます。ネガキャンは営業妨害です。もちろん、領域を超えて「あいつはだめだ!」といっている人はそれ以前の問題だと考える。

 これ、ネットの話ではないです。現実の話です。できない人が多い。現実で他人を批判してしまう人、困ります。

 上司にも昔いたのよね。あれくらい俺にだってできる!もそのクチです。

 ミスは誰にでもある。今からでも反省すべきでは。

 じゃあどうすればいいか。黙れ

 これさ、何もしていない(ようにみえて勉強とかして備えている)人まで批判する人がいる。本当に何もしていないと思い込んで口を働かせていると思う。黙ってほしいというより、黙れ、って感じ。

 ネガキャンになってしまうというのは、そういうその上に述べたような自己中心的な視野狭窄から物語を作っているからで、バランサーになることができない職人的労働者なのでは。視野狭窄な人は何もしていないものをすぐ陥れようとするけれども、社会経験が浅い。どうすればいいかって、バランスを維持できるならいいけれども、そう簡単じゃない。私はいつだってバランサーとして現実の場で発言してきたけれども(ネットではさんざんバカにしてきたけれどもこれは本心本音から純粋に事情を知ってそのうえでバカにしている)、これができない人は本当に多い。本当にびっくりするほど、お前は階乗か!というほど多いです。だから、バランサーになれないひとは黙った方がいい。

 ちなみに、私は過去の言動については一切反省無いです。消したものも含めて一切反省しません。その場では反省したフリをしても、一切反省はないですし、謝罪もしません。まあでも、私はむしろ現実での言動に反省が多いですよ。

 某体育会系の習慣で「プールに落とす」というひどいしきたりがあるのだけれども、言動からか昔マジで怖い先輩だと思われて、後にも先にも私だけは落とされなかったという話があります。怖い。

 かたいこといってないで面白いことを書かなきゃなあ、とは思います。そんなこといいつつ午前中に一通りやってセブンの冷製パスタ食って、午後は暑さでぐったりしております。これを幸せというべきかどうか。ああ、ポポラマーマがなつかしいぜ。

2016年8月17日水曜日

静岡県と戦後

 陸軍で過酷な戦闘に参加した祖父から何度となく戦争体験談を聞いて育ったのですが、祖父には共産主義や社会主義という概念は難しかったようで、満州で戦っていたけれども、敵は米国だと勘違いしていて、そのまま数年前に亡くなりました。

 叔父が米国で偉い人になったというときにも、かつての敵が今の友、という認識を親戚皆が話していました。私もそう思っていました。しかし祖父は満州で戦っていました。

 結局、私は最近これに気が付きました。父も第二次世界大戦と米国のかかわりを研究していたようです。

 これはどうなんだろうと思うけれども、面白いからそのままにしてあります。

 .. 誰も悲しい思いをしなくていい平和な世界が実現すると、いいなあ。

2016年8月16日火曜日

Greetings during late summer

 The heat of late summer is severe this year. I hope you are keeping well in the lingering summer heat.

 To avoid heatstroke, make sure you drink plenty of fluids.

2016年8月15日月曜日

終戦の日に竹島に上陸されちゃった話

 どこだっけ。右寄りの方、竹島で呼び方はいいんです?

 で。アフラックから電話がかかってきたので、どこのひと?大阪?って聞いたら「札幌」っていうんですよ。で、今日終戦の日だから「竹島に韓国から上陸されていて困ってます」って伝えたら「あ、いいです」っていって電話切られちゃったんだけど、機転を利かせて北方領土っていっときゃよかったですね。よくないよ!

 スターリン!

 何気にロシアではあのイワノフさんが交代する人事が発表されたということで。後任は日本通だそうで。

 今日は、静岡はちょっと曇っていて過ごしやすいです。かむさはむにだ。

 さらんへよ^~



 split up 「(音楽バンドなどの)解散」なのだそうです。解散という意味ではupはそのままで break up とも。例のあのタブーになっているアイドルグループの解散は、日本の英字紙以外はマレーシアで解散が報じられた程度で、他はあまり見ないですね。

 そんな腫れ物に触るように触れられているタブーの人たちの音楽はテレビでしか流れていないので、実はディレイズを新しいオーディオセットであらためて聞いていました。いやあすげえや。細かい音まで聞こえて震える。タブー解散して悲しい?ある種の人類には、次のアイドルで頭を挿げ替える勝機やでしかし。

 ぼくもどっか上陸していいすか?上陸する前に計算します。明日から頑張ろう、今日は数学はサボってしまった。個人的にはネトウヨ&ブサヨコンビのヘイトスピーチが、韓流ブーム終焉後に果たして10年コンテンツになるかどうか注目しております。佐々木俊尚先生あたりがとどめさそうとしてそうな。

 あと、どこかに別にして書くつもりですが、私は今後、冗談で自発的に顔を出す程度はあっても、基本的にお仕事の話をお受けすることはできません。どういった形でも、絶対に私に仕事を持ってこないでください。これは強くお願いいたします。お仕事のお話は他の方へよろしくお願いいたします。でなければ自分で働いてください。

2016年8月14日日曜日

暇つぶし考え中

 やや涼しい天候の静岡、もえないごみですこんにちは。「渋谷系」は海外で評価の高い新和英大辞典に載っていないので、通じないでしょう。知らないことをいうべきではない。

 っていうかさ、ゴッドリッジのWikipediaの項目見ました?英語版と比べたときの、日本語のあの充実のしなさ。ニッチなんですよ所詮は。私昔自分で読むために自分であれ訳しましたよ。ホントになんつーかさ、翻訳ちゃんとしろよっていう。

 そんなこんなでね。なにか手ごろで面白いものはないだろうかと考えているけれども名案は浮かばず。

 炎上.. いや、それは肯定と同時に批判も多いので。なにか基準を決めてCD(それもできれば声優さんが歌ったCDとかがいい)でも大人買いしようかな。普段見ていないテレビでオリンピック見るとか?

 ちなみにこのブログ、twitter嫌いが加速してコメントを投稿できない設定に変えてしまいました。一方的に好きを送り付けるのでござる。これなら炎上しようがねーよ、へっへっへ。おらおら、油の在庫余剰であがったりなのに火が足りねーんじゃねーか?どうだもやしてみろよ。やめなされやめなされ。





 下田さんや藤田さんがブログの更新をされることが今年前半は多くて、そういうときにイベントの告知とかもしかしたら宣伝だといってためらいがあるのかもしれないけれども、まあ邪推だけど、その宣伝の更新にも価値があるのです。(完全に没入しているオタクの感想ですが)

 最近ボイスドラマが出た、とかで。買うべし。

 もうひとつ面白かったのは、遠方だとイベントなどは行くことができないので、声ばかり名前ばかり覚えた声優さんが、最近は写真をアップされたりするので、実際こんなに身長差あったりするんだなあ、とかそういうのが面白いですね。深い。そして見せかたうまいなあ、はぁ。

  あと、ブログでもWikipediaでも、ミュージシャン、アーティスト、それに声優さん、アイドルさんもですが、出演作品のアーカイブが何らかの形で存在すると、あ、これ買えば聴けるんだ!みたいなところがその音楽マニア的な感性をくすぐられる、というのは単なる感想でございます。「この曲ではポジションはセンターでたくさん歌ってます」とか「この曲はポジションここで、それはどういうもので、たくさん踊って歌ってます」みたいなの重要で。ええ。まあこれ個人の感想ですけれどもね。いや、余計なこといったな。。

 いってやらないのもなんなので私も全部とりあえずピアプロで聴けるか、そうでなければいくつか欠品しているものは、そこかしこにいけば聴けるという状態にしておきました(権利面でもめたりしているわけではなく私が面倒なので欠品になっていますすみませんサボっとります)。自分の音源はどんなものであれすぐ聴けるように準備しておきなさいと怖い先輩に昔いわれました。私の場合最近数年は、どんなストーリーがある!というよりは、もうただスネアの音との戦いの記憶ですが。

 私の話はどうでもいいのです。採算もあるけれども、声優さんとか個々人縛りでもっとアーカイブきっちりやるとオタクの食いつきってよさげなもんですよね(vevoみたいなの)。いわゆる「本人」はそんな暇ないでしょうけれどもマネジメント側でこれくらいやったらええねんな。これですvevo。



 買うなら、あとはZガンダムの主題歌その他、それにジオか。ああこれいいなあ。

 

 MBPに灯油積んでいるけれど、残念ですが今壊れています。修理したら燃やそう。うそですようそ。

 明日のネタ考えなきゃ。さすがに英作文の計画的お勉強の話とか手詰まりです。かといって、この田舎には書くようなことはなにもないので、 富士の話題は全然ですね。何もない方が、そりゃまあむしろいいですけれどもね。

 英作文は丸暗記といいましたが、これも厳密には暗記しているというより、理由をつけて構成することになる、というのはまあ一応。なぜ三人称のsがつかないのか、なぜ定・不定冠詞をつけるのか、なぜ?なぜなぜなぜ????でも英作はもう一通りやってあるものですから、これでは暇はつぶれないし、リラックスにはなりませんね。スージングっつーのか?

 一応もう少し訳しておこうか?以下Wikipediaから。ざっくりだから。使っていいよ。


Early years

Nigel Godrich was born in Westminster, London, the son of a BBC sound supervisor.[1][2] He was educated at William Ellis School in North London, where he shared classes with his friend and future Zero 7 member Henry Binns. Originally a musician (a guitarist inspired by Jimi Hendrix and Frank Zappa), he became interested in sound engineering and studied at the School of Audio Engineering. After graduating, Godrich became a junior staff member at the Audio One studio complex, working primarily as a "tea boy".[1]
After the closure of Audio One, Godrich became the house engineer at Rak Studios, where he became a frequent tape operator for producer John Leckie, with whom he worked on albums by Ride and Denim. In 1995, Godrich left Rak to work with Binns on electronic dance music at their collective Shabang studio. Within six months he began working with mainstream acts including McAlmont & Butler and Radiohead.


ゴッ ドリッジはウエストミンスターで、BBC(イギリスの公共放送)の音響スーパーバイザーを務めた両親のもとに生まれた。 ロンドン北部のウィリアム・エリス・スクールで学んだが、そこでは、後のゼロセブンメンバーであるヘンリービンズと同級生であった。ゴッドリッジは、元はヘンドリクスやザッパに触発されギタリスト志望のミュージシャンであったが、音響エンジニアの仕事に興味を持つようになり、スクールオブオーディオエンジニアリングで学んだ。

卒業後はオーディオワンというスタジオ複合施設でティーボーイ(お茶の給仕)をしていた。

閉鎖後にはライドで知られるジョン・レッキーのスタジオRakでテープ編集として働いた後、ビンズとともに 95年スタジオを退社。エレクトロミュージック(EDM)主体のシャバーンスタジオで彼と同僚として働いた。そこでの半年間、マッカルモント&バトラーやレディオヘッドなどメジャーでの仕事に取り組んだ。



この後はもうご存知なので、どうでもいいんちゃうかね。しかしこんなものも訳せない。「彼はこういってるのお」って、マジでどんな解釈してあいつら俺らに留学生の言葉をつたえてたんだろう。

音楽ライターの方が業界人に喧嘩売っている件

 ぼくなんかかんけーあるんすか?(棒)

 あと、音楽や映像が人気になってしまうと、純粋な感想というものはエゴサより曲さーちになってくるようですよん。というか拝見しましたが、くだんのおっさんは、影響力あんま無さソー?エゴサーチとかフロイトの云々なしに「自明に」「肥大した自己愛」なのに、エゴサする人ほど自己愛がどうこういってんだよなあ。それもどうなんだかなあ。

 現実と同じように数人で行動していた方が(見かけだけでも)、こういうエゴサーチ好きな方を避けられると思います。大人だからタイマンとかつらそうなイメージしかないです。DQNじゃないです。売られた喧嘩は必ず買.. みんななかよし!twitterなんかやるからダメなんですよ。

 なっとうあんこサンドってまじでネットにレシピあるんだなあ。そして、私ぶっちゃけ最近忙しいです。いろいろ動きを見逃していたらすみません。上々ね。なかよし買ってこよう。(なかよし買ってくるとは言っていない)

2016年8月13日土曜日

計画をたてるとどこまで見えるの?という話

 たとえば、覚えたい文が400個あったとします。

 1日あたり、25項目を覚えます。すると、4日で、100項目を終えることが可能です。したがって、400の文は、16日で終えることが可能です。その後も繰り返しますが、そのときにはもう大分ラクになっていることでしょう。人生まだ先長いので、確実にこなせます。

 ちなみに、300から400個ある文というのは、時間にしてCD2枚分程度のボリュームです。120分、つまり2時間あります。これを最初から一度にやるのは無理なのですが、一度にやりがちで、私もよくこう三日坊主にしていました。数日に分解すれば効率よく長く楽しめると思います。いうようになったじゃないか。

 まあなんでもそんなもんですが、音楽など芸術性を持つものは、そういう一枚岩ではいかないですね。計画は絶対ではないのです。

 というわけで、計画は絶対ではない、と考えております。計画的であることで見通しが立つ、話し合いの筋になる、という程度のことでしかないのですが。

 たとえば、それっぽく先の計画があるようで実はない話として「5年後になくなる仕事」だの「AI社会到来だVR社会だ」、「翻訳はなくなる!」だのいってるけど、どれひとつも実現してないじゃん。むしろ外している分はきっちり余事象の考え方を挿入してやるべきです。工業が衰退して、かつ新聞・テレビはなくなるかもしれないけれども、なんでもかんでも5年後に無くなるとかいって、デマや風説を流すべきではありませんよ。世界中から無能の称号を贈られる自動翻訳に、果ては雨の日は自動運転できない能無しロボ頭。そんな奴はペ○パーと一緒に田舎の販売代理店送りハゲ。夢と現実は分けなきゃ。

 週刊誌やSFじゃないんだから。

 でもってさ、人工知能以前の問題で、たとえば自動改札設置されても、結局駅員いるじゃん。 自動改札でつまったことないやついんの?みたいな。あっ、みえた!

2016年8月12日金曜日

英作文の最初の一歩は決められた語彙や節で日本語を置き換えられるかどうかにあるという話





  弟を腐男子にしようとしているみなさんこんにちは。

 英作文、巷の(高校の学参以上の専門的なものを含め)参考書みていても300とか400とか例文覚えろ!っていわれてしまったら、意志薄弱な私は逃げたくなります。

 けれども、まずご安心いただきたいのは、和文英訳や英作文が必要な場面はそんなにないので、実際それやらなくても問題ないですよ、ということです。

 しかし逃げ場のない方は、こう考えてください。たとえば400のうち100程度は、昔無理やり暗唱させられた Take an umbrella with you in case it rains. 「雨が降るから傘もってけ」What do you do? 「お仕事は何をなされておりますか?」 のようなおなじみの文や、過去に覚えた例文が時代の趨勢で文法的に誤りなら、その知識ベースに対する流派別の細かい修正です。昔取った杵柄で戦えます。そんな大人、修正してやる!

 ただし、文法事項は一通り頭に入っていて、文法事項の分類から例文が出てくるような状態に持っていくことが望ましいです。上級者向け、ということですね。

 また、設問の日本語は参考程度で、主として簡単な英文をいかに覚えられるか、それをつなげて冠詞や三人称を対応させることができるか、にかかっています。

 こうしたことを別の表現で言い換えるなら、初歩の段階では「あ、あの例文かな?たしかどこそこに..」という状態に持っていけたら、あとは、多少、楽、ということです。そしてとにかく例文通りにそれを使って、引き出していくことで、頭に定着させていく、というのが英作文ということになります。

 さらに。書いて覚えなくてもよい、とまではいい切れないけれども、英語の発音について、たとえば助動詞や前置詞にはあまり強勢を置くことがないとか、そういう発音や文強勢の知識をもっていたら、そういうものを考えている参考書などであれば、比較的リスニングしたりぶつくさいったりしていると頭に入りやすいです。いわゆるネイティヴスピーカーのスピードで読まれても、そのまま解析できるからですね。

 こういう初歩のことって、細かく区切って説明するのは習熟すると面倒になるけれども、私はこういうものがどこにも書いてないので手探りで不安でした。そういうときに「聞くだけで英語ができるようになる」とかいわれたら、ちょっと揺れちゃいますよね。まあでもよくできたもので、きちんとやっていたら案外と例文は覚えてしまいます。これで書籍代1200円とかで、英会話教室代年間25000円とか浮きますからね。

 このあたりまで持っていけたら、もう残りはマラソンと維持のための反復です。

2016年8月11日木曜日

酒は切り替えになるという話







 山の日ですね。こんにちは。twitterはやめましたか?SNSなんかアカウント消して楽になりましょう。

 ひと仕事終えて休憩といったところです。頭を切り替えて朝から取り組んでおりました。とにかく忙しい。忙しいながらも、ぼやっとしないように酒飲んで翌日切り替えると捗ります。

 中経出版の参考書、表紙のイラストだけ集めた本が欲しい。欲しくないですか?欲しいですよね。欲しいんですよ。ただ、ほとんどイラストが萌えない英作文の本はよかったなあ。丸暗記しました。最近はボカロやUTAUもあるらしい。学研?

 酒はいいですねえ。 一番搾り飲みたくなってきた。おビール。いろんなビールがあって、やはり味といいますか、飲み口が違います。のどごしも差異ある。個人的にダメなビールは全然飲めないけれども、飲めるビールはホントおいしく感じる。昼から飲みたい。

 政治家の決意表明じゃないけどさ、この醜く不条理な年功序列家父長制の世界で、最後に昼間っから酒飲んでほくそ笑んでいるのは自分でありたいと強く思うのですわ。

 え?そんなことより山の日だから富士山の高さご存知ですか?みたいなことやった方がよかったですか?だいたい3000mだっけ?(嘘つき)富士山のように高くなりたいですねー。 なにこれ。最近ブログよく書いているのは、そんなに悪くないと考えています。都合の悪いアカウントを容赦なく消している不自由なSNSと違い、ブログは多少余裕があるので、視野が広がります。

2016年8月10日水曜日

ひとり酒

 辛いことや理不尽もあるけれども、そういうときには少しの酒に珍味を肴にして乗り切ります。まあそのうち何とかなるし、何とかなりますよ、という気分になります。臥薪嘗胆、楽しいこともある、はず。

 いろいろなもの、ひとを思い出にして切り離して、気が楽だ。最近はとても楽しい。そのうち少しは社会的に実績もつけて、稼いで、辛いことは忘れていきたいです。誰も理解できないなら、理解は求めてはいけない。

 一方で、出来上がってきたときには便乗は当然許されない。冷たくいきたい。

2005年 というときにこれは英語でどう呼ぶのか、という話

two thousand 「2000」

two thousand five 「2005」

 フランス、ドイチュッチュ、中国、ロシア、いろいろな国で数詞や数え方、数に対する変化は不規則で、日本語とは大きく異なるので、面倒.. 学んで面白いと思います。

 知ったかぶっておりますが、私もよくわかっていませんでした。

 月末までに多少は英語の能力は向上している、という予定です。

 意外と予定していたより早く後半へ続く感じですねー。昔はこういうことがなく諦めてしまっていたのでうれしい。



 少し前に「これじゃ広がるものも広まらない」みたいなこといっている方おられましたね。私思うのだけれども、スロパチ音楽業界含めエンタメ業界の方がよほど彼らのいうその「政治的」な行為をしているように思うのだけれども。いやまあ個人の感想だからそれはそれでどう考えるのかは自由で構わないのですが。

 たとえばさ。子どものころ聞いたB'zのFireballって曲がいいからブログに貼ろうっていうのよ。あ、皆さま25000アクセスありがとうございました。で、探したけどないんですよ。消されちゃってるのね。ショート版くらい残してくれたってええやん、大阪のあきんど、ケチやねんな。わかってるよ、この世代がアレちょん切られてCCCDを作ったわけよね。子どもの小遣いでシングル1000円は数か月分なんやで。ええやん。

 とかいってたらなんか引っかかってOALDひっくり返しちゃった。泣く。

 何かと世知辛い世の中で溜まっているのかもしれませんが、確認できない事実の吹聴はもちろんですが、とくに舌のあれこれはアイロニも含めて慎まれた方がよろしいかと思いますよ。お互いね、がんばりましょう。私は戻るも何もないけれども。この曲はあった。ありがとうヒデキ!せいじてきヒデキカクイイ!

 

 あとね、ひとを勝手に「和製ナード」の連携とかいう領域に入れないで。北海道はしらないけれども、わが国は義務教育を徹底しているため、陰湿ないじめはあっても、米国のようないわゆるスクールカーストは、都市部の欧米、特に米国の影響がモロにくるような場所でしか起こらないのではないか、と考えます。それも本人たちはほとんど誤認していて(ニルヴァーナの都市部でのとらえられ方、というものがわりかしこれをよく表す)、わりと平和な感じですよ、私から見たら。うちの田舎には田子の浦に中学生が死体になって発見されるという、浮かばれないような、教師までグルの体育会的、というか野球だねあれ、いじめはあるけれども、そこにスクールカーストを導入するのには無理がある、ということでもあります。いろいろ面白いことをやるときにのってくれる、つまり連帯する「ギーク」なひとはいる。わかりますこれ?まあどうでもいいよ。 

 「闇討ち」のときに、結構その大人な流れ作業でみんなで作ったけれども、小中学生から「陰湿だ」というような(そのひとりとしては意外な)批判を受けたのが心に残っていて、明るさを出すときにある種の「いじめ」の表現になってはいけないというか、うーん。難しいけれども。応えるべきところだと思うのですが、いかんせんムズい。

 大人はみんな汚いけれども、「こども」だからゆるされるんだよー!

という一方的なクズの表現と、

 2人~数人で、たとえばマフラーを相手にして陰でこそこそやる談合的な陰湿さ 

の表現は別なんだな、と。だから、後者のイメージが、時間的には「後」から入ってきたというのは、すごくわかる。そこを機敏にとらえた当時の子どもはすごいよね、と思う。あのとき、それまでのリン・レンに世間との対称のようにかぶせていたものを、私の世界観で勝手に(やや雑に?)ぶっちぎりPさんのKAITOさんにかぶせてしまっていて、それを全く同じキャラクタにまで昇華できなかったという大人の心(私が作詞やっていたので、これはキャラクタの作りこみ不足か、視聴者のその先を見る目か、または両方)をなにか読まれていたのかもしれない。これも面白いのですが、省略で。

 「コノクニドーナッテルンデスカッテキイテルノ!ボーリョクヤメジャン! 」ってムルアカさんもおっしゃっていたので。

 

2016年8月9日火曜日

320-360Hz, 600Hzの処理で音の質感を変える、というときに、どういう頭の働き方してんの?という話

 かれぴっぴもつかまらず、宿題が終わらないまま残暑を迎えたみなさん、こんにちは!海だ!山だ!go is not god !! ゼクシィ

 まだ31日まであるから大丈夫ですよ。

 私の場合、240Hz周辺の基音が、シェルビング含めて倍音をあれだこれだと上げたときに結果的に比重が下がってしまうのです。しかし、そのままではまずいですね。そこで「基音」をいじると歪が出るのでいじらずに、320-360Hz, 600Hzのフィルタ処理で、欠落した情報を補って「つや」を出します。

 320-360Hzは400Hzの処理があるからピークディップ、600Hzは広めのベル、って感じ。そのための右手、あとはもうカネ、暴力、セックス!

 


 Time flies!「ぼーっとしてたら時間が吹っ飛んだ」

 やらないといけないことがあって机に座ってお勉強しておりますが、あっという間です。もっと時間が欲しい、1日に48時間詰め込めたら、とさえ思います。

 一方で、頭が飽和した状態で次の日を迎えると、許容容量をオーバーして疲れちゃいます。寝て起きても前日からスタンバってるようで、緊張感がなんだか切れずに持続してしまっているみたいになるのです。すると翌日分の集中力がきれるので、結局オーバーヒートして短絡し、勉強したことを覚えられなくなりす。ですので、決めた以上の量を超えた勉強をできるだけ避けています。大人になると好奇心がなくなっちゃうからねえ。かわりに計画通りやるのですが、もうすっかり、つまらないおじさんです。

 他の方にはあえて、子どもの心を忘れたら終わりだよ、と申し上げておきます。

 

2016年8月8日月曜日

暑い!悪いやつがいるに違いない!

 これを読んでいる貴様、エアコンの設定温度を上げたな!許さん!!絶対に許さない!!!

 水分補給を忘れずに。

 夏休みの友.. 忘れよう。

 なんだかんだいってじーまーやることいっぱいでまいっちゃいますー。忙しいのはいいことかな。しかし、やることやっても体力的な老いにはかなわんね。

絶対に訴えられない音楽著作権侵害シリーズの話

 相手の著作権を侵害した場合、侵害した者は殺されても法的には訴えられないシリーズです。音楽以外なら、他にも、英作文などパクらないとむしろ意味がないものなどもありますが、とりあえず思いつくものを挙げてみます。

1. テロ指定国家
 具体的には、北朝鮮です。北朝鮮のコンテンツであれば、絶対に訴えられないでしょう。国家の違法性が著作物の権利を些末にしてしまいます。訴えられて、たとえば北への入国が禁止されたとして、こちらになにも不利益はないし、特に何もない。でも、お土産用に販売はされています。



 昔のスパイ屋さんは、東西南北これがラジオから流れてくるとラジオ体操思い出して笑ったのかもしれない。

2. テロリストの出版部
 具体的には、イスラム国やタリバンです。今、世界中で最もアツいです、アッラーだけに。しかも、テロ対策を口実にすれば、予算が出ます。宗教歌や処刑用BGM、イスラム感あふれる愉快なロゴマークなど豊富にあります。その上、イスラム原理主義は宣伝が上手いので、勝手に広がるし、共有しやすいです。ただし、どこかからパクっている場合や、法的に可能でも宗教的にNGという場合もあるので、注意が必要です。テロリストには人権はないですが、人質には肖像権がありますから、その部分も注意が必要です。

 

3. 混乱状態の国家
 革命後に著作権が確定しないものは、その時点で用いても著作権どころではないのです。これは、後継の国家なり団体が確定した時点で権利が確定するのです。ソユーズリトフィルムなど。もうだめだけど。

 「3」のノリは、昔は海外との距離が遠かったから、海外の著作物をパクっても怒られなかったというか、気が付かれなかった可能性があります。著作権に限らないだろうけれども。他にもあるかもしれないですね。コンテンツホルダーであれば、パクられたものをパクり返すという手もあります。この曲は勝手に使っていいよ、出来悪いけど。

 熱中症は heatstroke だそうです。(新英和大辞典p.1134)

 著作権に限らない(意味深) 赤ちゃんインダストリー.. 少子化時代なんだとさ。

2016年8月7日日曜日

Zガンダム本放送時のCMが楽しいという話



 子供向けCMにこんな本編つけてたのか。

 それにしてもなんというかゴチャっとしていて、いろいろなものを買ってほしかったのだなあ、という感じが伝わってきます。

 ちなみに、Zガンダムの音楽、というかガンダムって全般的にそうなのだけれども、著作権の管理という面からは、かなり杜撰な印象です。実際杜撰で、0083はさらに、まあ、あれです。そういうものなのかな。時代の違いもあるのかもしれないけれども。

 表面化して問題にならないのであれば、法的にも大人の対応に片付いているのでしょうけれども、ガンダムがリメイクされるたびに音楽がダイナミックに差し替えられる背景にはそういう事情がある(グレーというよりは限りなく黒いものをグレーといって逃げ切れない状況)、と頭の隅に置けば、ああ芸術的なお話ってよりそっちの面で難しいんだろうな、と大人の納得ができると考えます。

 関係ないけれども?ZZから30年かあ。えるたそー

2016年8月6日土曜日

表に出さないけれども頑張っていることがあるという話

 わが国の8月前半は「鎮魂」ムードです。私には関係ないですが。

 さて。あることを頑張っています。周りからは馬鹿にされるのですが(だから何考えてるかは言いません)、私はこれしかないと考えていることです。それはなんだ、とは言わないけれども、そういうものもあります。

2016年8月5日金曜日

ルクソールという聞きなれない、なんか怖そうな名前の都市は実はあれだったという話

 暑いのに砂漠の話します。あれってなんだよ。

 ルクソールってなに?って思いますよね。事件が起こったりして。でも、少し前の世界史用語集には「ムスリム同胞団がサダト暗殺と1997年のルクソール事件に関与した」程度しか掲載されていません。サダトの次はムバラクです。で。

 これ、実はエジプト新王国のテーベでした。アクエンアテンがテルエルアマルナに遷都し、その後ツタンカーメン時代に(ギザを経て)戻されます。

 厳密に一致するのかどうかは別として、こういう紛らわしいものが結構あります。特に近現代史と古代をつなぐときには、余計な苦労をすることになります。都が京都府、みたいな。その場合、ネットで調べたり、新しい用語集を見たりすると、多少はすっきりするかも。

 大人になってしまうと、かえって新しく確認された事実や、正確な情報を得るのが、カネにもならないのに何でそんなこと、という具合に面倒になってくるもので。新しいことはきりがない。そんなこといって、といわれてしまいそうですが、最新の成果は最新の成果を出すのが得意な人に社会分業して任せたい。

 予備校の先生方などはデータベースを整備しているので、そういう閉鎖的で(要するにWikipediaじゃまずいよねっていう)テキストリンクする論理的なものがあればいいのですが、私も忙しいので、そこまでは調べませんということで失礼いたします。



 ところで。遅かれ早かれ、以下のようなストーリーがそのうち立ち上がってくるでしょう。

 2009年、米国においてオバマ大統領の誕生がありました。この頃、オバマの演説がすげえのだ、オバマはカラードなのだ、と、アメリカさんの留学生が騒いでいました。

 09年、間髪入れずに、わが国における史上稀にみる「政権交代」でした。そして、その熱はすぐに冷めてしまいました。だからみんな「政権交代に意義があった」と慰めあっていました。この時期は非常に重要になります。

 2007年半ばごろから2008年にかけては、ボーカロイドが既成の音楽を事実上覆していました(市場規模も恐ろしいほど大きかった、ってそろそろ信じてもらえるでしょうね)。正月にはもう世界規模でてんやわんやしていたのでした。そういう国外の事情や文化的な背景もありつつ、しかし2009年後半には、あらゆる事情がもう冷めていました。どうやってもどうにもならない、結局どっちでも駄目だ、何も変わらないままだ、と。

 したがって、その後新興国の革命を受けての国会前の外国人による「常連」的デモのような、ある種メディアが必死に作っていた「過激派」が暴れているのを、最早そういう空中戦は、わりとどうでもいい、別物だ、という冷めた目でそれを眺めていたのが「私たち」でした。新興国からここには還流はしないのです。

 ところが。

 ボカロとか政権交代とか、デモはないけど、世界の中の日本でおこってしまったものであり(過去には日本はそういうキャスティングボードを握っていなかった、はずだった)、あらゆる新興国に発展及び波及していくと考えることができます。中東へ。香港へ台湾へ。だから同じようなことが諸外国でも起こり、まずはチュニジアで、そしてエジプトでは2011年にムバラク政権崩壊に至るのです。もちろん、その後エジプトは軍部の政権掌握により覇権は国民には移りません。むしろ中東情勢は「悪化」しています。リビアではカダフィ政権崩壊、アルジェリアは年中争ってるけれども、シリアからイラク北部にかけては泥沼、トルコでもクーデター未遂。露土戦争なんてのも出てくるロシアにはウクライナ、キプロスの向こうはもうギリシアです。しかし冷たいようですが、これは中東から見た悪化であり、わが国にとっては相当程度どうでもいい話です。それに、むしろ混乱を理由にした自由は広がります。私もこれにあやかりたい。

 すべて一巡してしまいましたが、世界史的には覚えることが増えたということです。あとはもう誰がいち早くこの灰色というのがなんならうす曇りのこうした流れを体系化して、そのうえで、さっさとこの状態をそれぞれが抜け出す、ということでしかないでしょう。

 ちなみに、私は個人的には、人間革命やデモでは、世界は変わらないと考えています。K・B・S!

 上述のストーリーを頭に叩き込んでおいても悪いことはないでしょうね。こういうの、結構みんな考えてることなのだろうかね。

2016年8月4日木曜日

カセットやMDの音源と、記憶のお話

 世界史の用語集を一度読めばすべて覚えている程度に記憶には自信があるのです。カネになりそうだから数学の天才がよかった。

 アラブからお客さんがあったのはさていつのことでしょう。 であるとか。ああちなみに、最近シャープのコンポ(Auviですっけ?)見つけて迷ってます。

 カセットの記事、いくつか書いています。これとかこれとか、カセットに録音したものをMP3にした音が聴けるこれとか。

 さっきカセットでポールマッカートニーの曲聴いていたらベースラインに身震いしてしまいました。ゾワッ。silly love songs です。神ベースライン。ああいうベースラインとてもステキです。

 過去に録音したとか、レンタルしてきたやつだとか、カセットやMDで結構持っていて、ただハードウェアのMDはCDプレーヤーと同じで、どうしても10-20年目には経年の劣化でなにかしら壊れてしまいます。実は今MDがまたダメです。悩むなあ、カネ使いたくないけれども、Auviなら全部入りだものね。スピーカーもかっちょいいし。

 記憶というものは内省的なものです。声や会話はハイパーリンクを持ちません。だから、こうやってテキストにしないと、記憶というものは深さや浅さについて、説明しにくいのです。難しいですね。

2016年8月3日水曜日

肴と酒の話

 夏休みの宿題が頭から離れず不安な皆さん、マーライオン!

  夕方は涼しいですね。思考がショートしているから、この時間はモヒートでも飲みたくなります。この感覚が、おでんで一献クイっとやって、と変わるころに、秋がやってくるのです。そしてこういいます「グスン、昔はえがった!(昔はよかったとはいっていない)」

 事故のない楽しい夏休みを。あぢぃ。お、ロシアのミクさん発見

2016年8月2日火曜日

敵が見えない話とその先

 テロリズムから見た敵がよく分からない。

 制度的に落ち度のある貧困撲滅だと感じるけれども、実際には宗教や文化、東西南北のような「雑」なテーマでも人は動いてしまう。

 ところが、(梅田『ウェブ進化論』で述べられた)エスタブリッシュメントから見たら、敵はテロリズム。これも腑に落ちない。

 敵視をテロといって梅田に沿わなければ、例えば、エスタブリッシュメントから発生した当時のネットバッシング。もっと最近であればどうでしょう。アニメの『艦これ』の「敵」は、非常に描きにくい何かです。

 よくよく考えたら、敵がわからないという話は、二項対立の誤りを帰謬したことになる。多極化なり多様化した社会の時代です。

 多極化時代に他を選べないとか、そういうジッターエラーを同期によって潰すしかない。これなら、(自由のため、あるいは再分配のために)公正さを追求するギデンズの考え方や説明に沿います。

 このとき、同期をとるなら、クロックの精度、正しさは、問題にならないですね。相手に合わせるか、信号を送るか、場合により選択して同期できます。抽象的?いやそんなことはないですよ。クロックは現にたくさんあるのです。完全にシンクロしなくても同期すればよい。

 若い頃は見通しの悪いことばかり書いていたけれども、今は内容は全く変化なく多少見通しの工夫が。そも見通しの立つほど、しっかり形に出来ていなかったので。

 それにしてもテロリストのような視点やめたい。

必要のないことは多い

 クリエーターでもないのにクリエーターについてその代弁のように語ったり、「あれにもこれにも気をつけなさい思考になるわよ」といって「監獄」を誕生させたり(フーコーもこれにはびっくり)、聞きかじったような知識で心理学やフロイト的な(要は非科学的な言説による)タームを使って「自己愛」とか「自意識」とかいって相手を貶めたりする人、いませんか?

 別にかまいません私個人としては、そういう人は厳しい。

 ここまで何度も注意・警告して 、まだそういう似非科学を触れて回っちゃう人、ちょっと困っちゃいますね。何度言ったらわかってくれるのでしょうか。これ、例えば、ある種の学問体系というものをまるで論理を理解できない的思考の人にさっぱり批判されているようで、腑に落ちないというか、でもその人たちは「工学は専門家のいうことを聞きましょう!」っていってる?みたいな。工学は悪くないお前が悪いっていう。だから宗教はダメだ。

 典拠のないものを押し付けないでもらいたい。私そういうのみたら、どういう対応したらいいのでしょうか。以降はもうNC, 無視しよう。難しい。じゃあなにを典拠にすればいいの?出典は?もう古いといえば古いけれども、なんかとりあえずギデンズでも読めば?

 どう見られたいのかにもよりますが、考えが浅いと感じられるのです。そういう爆弾は数人いるので、ときには「同時多発テロ」のように感じられる。それで偏っているなら、「」?!おお、最近対立軸がないね。むしろそれに対しては、もう今後なかったことにしよう。忘れた。いつもそうでした。いろいろなものを若いころは忘れられた。

 同時に「そこらへん」は譲るわけにもいかず、私自身もモノ作ってないときにはかなり抑える方へ気をつかっているけれども、そういうところへ思想のない人がヅケヅケ土足で入ってきたら、さすがに目が点になります、と告げるところまでは、問題ないですよね。二度目はない。あとは若干の私の教育的落ち度なんだ。いやかなりあるけど。



 サウジの方、アクセスありがとうございます。お察しいたします。本当にヤバくなったら、うちでよければ遊びに来てください。石油無くてもお茶くらいは出しますよ。

 ここも暑い日が続きます。え、なに投票とか行ったの?あんたバカじゃないの、ここ静岡なのに都知事誕生するわけないでしょ。政治の話はみんなしたらいいさ。規約にダメってあったの忘れちゃいやよ。その上でどうするかは政治だからなあ。うむ。(国外はその理屈一直線じゃダメよね..)

 断捨離っていいですね。必要のないものだけでなく、必要のない世代にも断捨離を使っていきたい。

2016年8月1日月曜日

「山の日」という祝日ができましたというお話

 山の日、ご存知ないのですか?知らねーよバカ。投票で忙しかったんだよ。都民じゃないから行ってないけど。

 お決まりのスパイ文言はさておき、なんと企業の盆休み期間に念押しのように「山の日」が日本の祝日に追加されておりました。2016年、今年から施行されるのですね。さっきまであまりよく知らなくて、笑ってしまった。

 もう8月です。あじゅいでじゅ。山師の日?熱くなった瓦に弱ったアブラゼミが背から落ちて足をバタバタさせ、そのまま尽きて鳥につままれるのを見たけれども、それで7月は終わったのでした。

 暑いから涼しい映像見たいですよね。そこで八甲田山。



 雪とは一体なんなのだろう。高倉健さんが亡くなられたこともあり、昨年BD版が発売されています。非常に気になっております。この軍歌のくだり、軍隊に近い形の組織にいた人間的にはこう、リアリティがあってなんともね。高倉健はいなかったけどね。「軍歌!」ってとこ。そして雪中行軍は今なお100年を経て、自衛隊だけでなく日本中で毎日のように繰り返されております。なんともね。古くからの申し送りの悪しき因習です。