2016年7月29日金曜日

リレーでhrhrしてみよう!という話


 カチカチ。

 リレーといいます。オーディオの重要なパーツですが、そのまま安全装置でもあります。通電するとたまに、その少し下にあるヒューズ君が、はでます。パチン!って。

 最近は確率の問題に興味が出てきて、少しばかりそこに時間を割いて勉強しております。試行の独立であったり、ヴェールヌイの、違った、それは信頼できる艦娘か。ベルヌーイの法則ですね。せごーにゃはらしょーぱごだ。具体的には、4人がじゃんけんしてひとりが勝つ確率とか。

 勉強の仕方、方法というものは謎が多く、私もいろいろな人に聞きたいし、宗教などでもこれを売りにしているものがあります。ちなみに、創価大とか富士短大の頭の悪さ考えたら、誰のいうことが効果があり正確かどうかは、わかりきったことです。宗教よりも私(たち)の方がこの解説はできます。

 よくカフェがいいのだと聞くのですが、声優さんや芸人さんのように、カフェで勉強できる人は、場慣れというか、心臓が強いのだと思うのです。私は仕組みを考えると没頭できるので、最近はもっぱら家です。手元に資料があれば。

 ところが、私は、学生時代は図書館や自習室に入らないと、てんでだめでした。お金持ってなかったから本があって助かった、ともいえますが。音楽がかかっているか、かかっていないか、どちらの場合に捗るか、というのも謎ですね。結局、内容や人によりけりなのでしょうか。ぼんやりでも、もがきながら達成可能な計画が見えてくると、自宅でもいいか、ってなります。

 これって勉強いやいややってると、勉強を仕事に置き換えてもわりと面白いところです。

 確率は故障率にかかってきます。

 あと、パン=ゲルマンは、パン=スラヴ主義と対立した過去がありますが、パン=アラブ主義もあり、これはアフガンとかイランを通じ(パフレヴィー朝)、列強と対立していきます。だから、どこにでもこの手の動きはあります。このあたり、複雑。(アフガーニーとかムハンマド=アブドゥフ、難関私大学受験者であればムスリム同胞団とサイード家も頭に入れておくとよいですね。エジプト・シリアの問題まで行けますか?トルコ青年党の延長にはパン=トルコ主義もありますね)

 リレーの動画うpしたら「韓国の反応『日本には絶対に勝てない!』」とか出てきてマジで不愉快だわ。さすがYouTube、人種差別肯定しまくってる。でも子供に見せたくない。