2015年10月27日火曜日

UTAUは?

 UTAUの音源を随時ピアプロにうpしていこうかなと考えております。
 一応、一応ですけれども。ボーカロイド関係の音源に関しては大概ピアプロにまとめてあり、そうでないものは動画から辿れるようになっております(ex. 『思い出カメラ』)
 UTAUのやつはいいのかどうか、なにか私自身よくわかってなかったのだけれども、実際音源があって消されていないので、いいのでしょう。というわけで、しばしお待ちを。
 タダではゲイがないので、多少手直しをいたします。でも今聞くともうこんな手を込んだものは作れそうにない。。

2015年10月24日土曜日

びっくり!君の食事もまっかっか

 秋は恋に仕事に学業に大忙しですね。みんなそれ春でも夏でもいってんじゃん、ちょーうけるー!みたいな感じで、私は超多忙な一週間でした。貧乏暇なし。貧しいながらもとぼとぼと元気に生きております。

 


 ボルシチをいただきました。具材が大きく、ビーフもほどよいやわらかさで、なによりこの赤いスープがまた味わい深い。大変おいしかったです。
 5日ぶっ通し24時間仮眠で通してひたすら頑張っていたので、なんだか頭が回転した状態のまま土曜に突入してしまい、多少虚無感があります。まあでも終わりよければで、気持ちのよい週末でございます。皆様よい週末を! Приятных выходных.





2015年10月21日水曜日

Борщ

 音楽の話ばかりするのは興がないので。
 オリンピックの閉会式でクマの目に涙が流れて感動して以来、ロシアに興味があり、ロシア語まで一通り自分で勉強したりしました。そして、近所のスーパーにボルシチのレトルト食品があるので買ってみる、というよくわからないところにたどり着きました。
 ちなみにお値段はレトルト棚の王者でした。打倒ツァーリズム!見た感じまったく売れてなさそうだったのですけれども。今ルーブル安だから、安くならないかなーってところで、でも日本製なんですよねこれ。有名料理店のレトルト化商品ですね。いつか行ってみたい。
 今食べている暇がまったくないので、ちょっと開けるのが楽しみ。


2015年10月18日日曜日

水中

Krzysztof Komeda - "Ballad for Bernt" (Knife in the water - Roman Polanski, 1962)


 まだ午後の早くから、「アルメニア」「美女」などの言葉で検索をはじめました。ばかですね。すると、ポーランドのクラクフにも美女が多いとかで、そこから同国の首都ワルシャワへ。ワルシャワの芸術家にコメダさんがおり、おもしろい名前だなあと調べていたらここへ。またひとつ賢くなりました!

2015年10月15日木曜日

Боже мой..


 富士山も山頂に雪がちらほらみえます。今年は師走に試験を受けたり、来年も年始から方々を回ったりするので、忙しくなりそうだという予定がみえてきました。いつになったら落ち着けるものか。走っている最中に転んでしまうかわからないけれども、まあ余裕っすよ、余裕。



 そういえば、数年前に購入してほとんど使っていなかった1TBのHDDが壊れてしまいました。形あるものに絶対長持ちはあっても、その裏で確実に寿命へと迫っているのだなと。このパソコン壊れるとちょっと困るな。
 そうはいいながら、一方でひらめくこともあり。昔は位相がどーしても整わなかったけれども、左右別に振ってから遅延がほとんどないEQで周波数を調整し、周波数でどうにもならない残りはコンプかけてみたら、はあ、ようやくきれいになりました。若い頃にできなかったことや分からなかったことができるようになると嬉しいです。

________________________


 やっと週末。先週金曜を1日はやく土曜と勘違いしていたのは内緒です。
 生きていくためにお仕事はしなければいけません。それで、今週の分析と来週の動向をアタリ付けなければいけないけれども、今週は心に余裕を持って散歩とか買い物とかしつつのんびりできそうです。いやはや。














2015年10月12日月曜日

さいじつ

 富士山は山頂にほんのり雪化粧で、いよいよ冬に向かっている静岡東部です。
 私は、DTMでもしようということで、トラックと音量をいじっておりました。
 理屈は分からないけれども、キックとスネアは後から入れた方が自分はまとまるなあ、というところで、うーむ、もう夕方。

 そういえば、全農連PさんとすけっちPさんがいっしょに舞台に立たれたということで、いろいろこみ上げるものがありました。遠くからですが、若い方々の今後のさらなるご活躍を祈念いたしております。



2015年10月10日土曜日

音楽コンテンツ制作とふたつの柱

 今後の音作りに際して、私は以下のふたつのことを取り入れていきます。理論的背景を整えて、外部からの干渉を防いで心労を軽減しようということです。

・サンプリング
 サンプリング素材を多用します。言い換えると、サンプリング素材を少し買い揃えたい感じです。音源、ではなくて、サンプリング素材。
 素材次第では、品質が上がります。また、制作効率がよくなります。余計なミックスや素材作成の手間が省けるからです。
 従来、サンプリングCDのような素材集を使うとき、そのまま使うと罪悪感がありました。権利問題などは、なにをどのように使って権利上クリアであると素材ごときちんと確認し、正規ルートで入手したことを担保すればそれで良いのだけれども、それってゲージツ的にどーなんすかねー、みたいな話ですね。はい。
 けれども、そういった「創造性」は、現代において特段要求されていないのです。特に、税金大量投入した国策芸術の領域から影響のあるオーケストラアレンジなどは、手間がかかり、頭も使うのですが、サンプリングされた素材を使ってしまえば余計な手間を省けます。ものによるけどね。ものによる。
 今ここで考えているのは、単純に「効率化」に重きが置かれた環境です。もし、いちからすべてつくれ、といわれたら、いちどころかゼロからでも100にします。そんなこという人はいないし、またそのことに、なにか意味はあるのでしょうか。それは、教育的側面からは、意義深い行為です。しかし、場合によっては意味のない、あるいは増えた工程分のマイナスになる蓋然性が高い行為でもあります。

・MP3など配信音源の品質に関してクリップを担保しない
 MP3などに変換したときの品質を、一切保証しません。心労が減ります。
 インターサンプルピークまでは考慮する必要があります。しかし、それ以外は一切必要がない行為です。これにより、歪ませすぎた状態を回避し、リミッターの味を生かせるマスタリングができます。
 これは本当に思想的なものです。waveやaiffなどでクリップせず、盤にしたときにもクリップしなければ問題ないのだけれども、一部の自称プロのミックス?とかそんなかんじの人が、MP3にしたときに歪んでいるだとかなんだとか、販売代理店の文言をそのまま使ってくるわけですね。それは間違っているということです。コスパと両立しながら、品質を求めるなら非圧縮で「買ってもらう」しかないし、自分でも「買う」しかない。
 あとよくわからないけれども、音圧に関していうなら-13LUFSか、そんな細かいこと言わないで-6db程度あたりまで下げちゃえばいいのでは、という発想もあります。音量が小さくても聞いたかんじが素晴らしかったもので、iTunesで買えるものを、Jazz以外で。なんかあったかな。そうだすきなよアニメだ!





 私は音楽が趣味なので、音楽のことしかいえないです。ここでの話もあくまで音楽の話になります。ひとつご了承ください。
 心労といっても、以前のように、とにかくやることなすこと注目されてしまい、嫉妬や誤解も生むとか、いやな役を買って、他の批判をやりすごさせる、というような泥沼の時期は過ぎて、いよいよ理想と向き合う時間が来たのかな。いつも現実現実いってるからねー。意外っしょこれ。
 今、もし「新しいこと」をやって、あれもこれもと集中砲火を浴びている人がいたら、実はなんらかの要因で注目を集めることはそんなに頻度の高いことではないから、そういうときに欲しい理論は手軽にはみつからないでしょう。そこで心労やプレッシャーを感じたら、いろいろ思い出してみてください。わかっている人はいます、大丈夫です。安心してください。
 

-----------------------------------------


 いやまてまて。ラウドネス関係は、放送のデジタル化以降に規格が入り乱れて錯綜しているという悪夢のような状況だなあ。私のようなひとは気にしなくていいけれども、たとえば国によって、またCMとMVは厳密には音量や、ピークから平均化したRMSや音量などの扱いが違ったりしますが、重要なことは「実は (さも決まっているかのように述べている困ったひとがいるけれども)まだなにも決まっていない」、つまり「未確認で進行形」という。さすが音楽業界、潰れてもクズの集まりだなあ。だれかしらリーダーシップで舵きりしてくれて、親方の船にみんなで乗るのがいいと思うんですけどね。ネット発とか下からの変化は無理でしょうこれね。東京に期待して終わりにします。











2015年10月9日金曜日

吹石一恵さん唯一の音源「セピアの夏のフォトグラフ」



 「セピアの夏のフォトグラフ」、という曲なのだそうです。恋愛シミュレーションゲームの『ときメモ』の「実写版」が1997年に制作され、吹石さんは主演をつとめられたそうです。広瀬香美さんによる作詞と作曲で、日向めぐみさんが歌唱する「カードキャプターさくら」の主題歌なども、この頃(98年)のお仕事です。
 歌唱に関しては、太く素敵な声質ですが、リズム感や間というのか、そういうものを原盤を扱う部門できっちり編集しなかったために、大変個性的なボーカルの仕上がりになっています。
 驚くべきことに、吹石さんはこの超強烈な歌唱を持ちながら、ビクターの音楽再生機器であるMD(ミニディスク)のカタログで大フィーチャーされているのです。美しいというのはもちろんですが、眉毛が強烈で、記憶に鮮明に焼き付いております。



引用: http://advernya.blogspot.jp/2000/02/victormd2000.html

 そして、これが吹石一恵さん唯一の「音源」となります。
 初音ミクのカバーもあり、別の意味で大きなお友だちにいろいろと人気なようです。CD音質で欲しかったので、amazonでシングルCDを探しました。が、プレミア価格がついていました。
 
 
 ご結婚おめでとうございます。









煮沸

 秋深まり、長袖を引っ張り出して、いよいよホットコーヒーが美味しい季節になりました。年中飲んでいるけれども。調子の悪かった日k.. ティ⚪︎ァール瞬間湯沸かし器が昇天したりして、コーヒーをだらだら飲むプロセスに変化がありました。やかんでお湯を沸かすので、火に気をつけなければいけません。
 今年も残り少ないですが、無事に過ごしたいものです。






In a fast german car
I'm amazed that I survived
An airbag saved my life


 ドイツ車と、ドイツ車についていたであろう日本製エアバッグを思い出してしまいました。




2015年10月5日月曜日

あかるく

 曲をいじるときに、こだわりポイントが、人によりいろいろあると思います。
 私の場合、原理主義というのか構造主義というのか、仕組みを把握しないと、全体をある程度までコントロール可能だと考えられないので、パラメータとか付属していても大概は自分で考えて納得するまで取り組むか、途中で飽きて放り出して、時々ハッと思い出して、またなんかやり始めるのですが、ええ。
 ドラムは性格が出るところだと思います。ボカロ出てくるより昔からなのだけれども、ドラムをキットから自作していて、およそドラムとしてそのままでも十分なBFDを買っても、まだ手を入れてしまいます。それで、ドラムだけでいくつトラック使っているのかというと、怖くて数えられないし、場合によっては、どれほど優れたミックスでも、マスタリングの行程で「スネアとキックだけは別に送ってこい」と注文つけますよね…。頭悪い。
 ドラムは性格が出るので、他人のキットのキックをもらっても、もらった人がそのまま使えない!あの音が出ない!ということが結構あります。

⭐︎

 さて、音の「明るさ」のパラメータがボーカロイドエディタに存在することはご存知でしょうか。「BRE」とか「BRI」なんかですね。綴りあってたかな。で、なにをやっているかというと、基音に対する整数倍の倍音を盛り上げているのだと考えられます。だから「暗い」声質にすることもできる、はずです。
 ところが、理論値と実際の話は別で、少なくともボカロ2のエディタ上では、そのままではうまくいかなかったことを思い出します。しかし、うまく使えば(魔改造っていうのかどうか)、吐息や、かすれた声の表現などを出せるのですが、それはまた複雑なので。
 で、その倍音をどうやって楽器的に出して、実用的にそれをあてはめるのか。私はLogicを買ったので、Matchというクローン系のEQを用いて遊んでいます。
 手法です。ビブラフォンをセットします。その楽器で、素材の調に沿ってテキトーに整数倍の音符を打ち込んでやります。それを、EQのソースにします。ボーカル素材なり、マスタリング素材なりをターゲットにして、ソースとの差分を適用します。すると、手軽に音の明るさを変えることができます。Match自体がいろいろ使えるので、面白いです。

⭐︎

 就職がうまく運ばずに、いよいよ避けてきたTOEICを受験するのですが、この歳まで10年は毎日英語のソースに触れ続けてきたわけで、いまさら勉強するようなものでもないのです。したがって、当該試験のある11月まで暇にしています。空白は仕方がないことなのであまり暗澹とせずに、ボカロ曲聴いたりロシア語やったりして、自分にも適当にEQかけて、明るくしていこうと思います〜'`ィ (゚д゚)/ うまくやると天使のささやきが聞こえるらしいですよ。

 前回の「高域」に対するふたつの補正を含め、やってみました。
http://piapro.jp/t/VPVF
















 

2015年10月4日日曜日

ごきげん


 VWのCMのゴキゲン♪ワーゲンってやつマッシュアップ素材にしたいけど、シャレにならない賠償金請求されそう (全農連P) https://twitter.com/zen_p/status/650550738246959105?lang=ja




 聴くだけですが。brostepというものがあるらしく、どんなものかと。ちなみに、レクサスのCMがこういう系だそうです。

レクサス


ワーゲン




 なるほど。





 えっ、やらないんですか?えっ?
 天才としか思えない。














2015年10月2日金曜日

秋深まる

 夕方にはこおろぎが鳴いています。寒暖の差が激しく、体調には気をつけたいものです。
 なにか秋にまつわる気のきいた言葉でも書きたいところですが、荷物をまとめたときに辞書類も本もすべて片付けてしまい、引っ張り出すほどの意欲もわかない。あまり倦怠でいると、友人から冗談で音楽でもやったらとメールが来ましたが、本当に趣味なんてそれくらいのものしかないし、秋が深まるほど何もなさに気がついて、物悲しくなってきます。
 なかなかブンガク的になったぞ。
 きのことか、栗とか、おいしいものがたくさんスーパーに並ぶ季節です。たくさん食べて楽しみたいです。
 そうこうしているうちに、クリスマスがきて、暮れがきて、正月がきて、冬を越えて春がはじまる。クリスマスにはカップルをニタニタ眺めつつケーキを、暮れには蕎麦、正月には雑煮、バレンタインとホワイトデーには翌日やすくなったチョコレート、春には浮かれた気分で菜の花の和え物でも食べたりして花見で酒をちびりとやる。
 こういう楽しみというのをつなぎ合わせて、幸せを感じることができたら、まあ残りの人生というものをうまく消化していけそうだ。
 そして春が。牛を擬人化しているのかなこれは。



 印象論で物語をするのは冷静さに欠くと思う。プレスリリースを見ると、2014年から企画されていて、かなり展開されていたのですね。知らなかった。

http://www.agf.co.jp/company/news/2014-11-26-647.html

 語るにしても多岐にわたる問題を短時間に提示してくるため「難しい」と思っていたら、佐々木俊尚先生も紹介にとどめていて、いやまあそうだよなあと、画面ごしに笑ってしまいました。











2015年10月1日木曜日

周遊


Kosmos,Cosmos
Pon De Beach
cf. ハイサイおじさん
cf2. 変なおじさん
Space Homo (無修正)
遠くまで
 StarrySky DJ!DJ!-Dynamo- mix.mp4.課長こわれる mix.rpp.aup.avi.mbtree.mp4

 今年はエアコンを設置出来たので、なんとか夏を乗り越えることができました。でも、もう10月ですね。ときおり張り詰める冷めたい空気から、秋の気配が伝わります。


ACTION (Act2)
ACTION (Append)
もう恋なんてしない

下克上 (一行P)

 立っていた予定が倒れて暇になってしまいましたが、特段今更なにをするわけでもなし、気楽に構えてのんびり過ごそうと思います。ただ、もうちょっと英語を目で追うよりも耳で聞いておきたい感じはありつつ。