2015年9月30日水曜日

高域を分離してビットクラッシュする提案

周波数帯によってアタックのスピードが違いすぎるんですよね。リリースに向かってゆっくり高周波が出てくる音とか、これはEQやコンプでどうにもならないという素材もあり、最近はっきりと理解しました。。。 (watさんのツイートより)

 watさんがおっしゃっているのは、高域のアタックを、元の時間より前にせり出すような形で、他の帯域より時間的に速く届くようにする、ということだと思います。鏡音リンレンで、本当の最初期にシグナルPさんたちと話したりしてはまっていたのは、マルチバンドコンプでの処理で、ディエスもついでにやっつけてしまえ、というものでした。
 これでは、処理がコンプのアタックやリリースの能力に左右されたり、当時はまだFIR仕様のマルチバンド分割が主流でなかったりと、問題も多かったです。07年は、マスタリング業者が市場にせり出してキャンペーンを始めた時期なので、マルチバンドコンプへのエンジニア的な疑いの目も強かったです。
 そこでyuukiss先生は、帯域を、たとえば高いのと低いもの、ふたつにFIR系のEQで分離したトラックを作っていました。これに好きなコンプなどを突っ込めばマルチバンドというわけですね。私はそのとき、時間軸上で高い周波数の方を前に出していました。
 さらにもう一苦労をします。汗をかく高級表現です。
 高域のアタックは減退します。ここまでは、どこにでも書いてあります。ここから先が問題で、この減退を数理論理的に再現ないし管理が可能な形で補うためには、たとえば、高域のトラックに、ビットクラッシャーでビットをクラッシュさせて歪ませ、アタックを補正するという方法があります。これにより、デジタルな算数の形でデータを削り、必要情報を取り出しているわけですね。MPCの古いサンプルの方が音が厚い、なんていわれるのも、おそらくこういう説明で納得がいきます。あとはきちんと元にミックスして調整します。
 効果は音の「明るさ」の調整です。言い換えると、高い周波数の領域を適度に歪ませ、それを自然に聞こえる程度の状態にミックスしているということです。マスタリングでギターアンプや真空管シミュなど「アナログの音」を入れる、というのも、これは高域の歪みに理由を求めて、納得することができます。あとは、テープ系はサーチュレーションだけではなくて、ピッチの揺らぎもあるので、そう簡単で単純なことはいえないですが。
 元々、こういった帯域ごとの周波数分離と時間別の処理は、ギターのシールドとかオーディオのケーブルで有名なモンスターケーブル(ギズモードでは叩かれていたけれども、あれは無視していい)、赤い筐体で高域のアタックを歪ませているBBEなどで用いられます。ミックスでは馴染みがないですが、マスタリングではよく使うそうですね。ウェーブレット変換という形で、こうした手法と認識が工学の領域に現れるのは、実はずっと後のおはなしです。こういうものは、目に見えないですからね。
 この話は、yuukiss先生が説明した時点で誰も理解できていなかったです。かなり複雑です。けれども、基本的には

1. 帯域分離と時間軸上で高域が他より先に出力されるように調整
2. 高域を歪ませる

というふたつになります。この場合の低域はアタックを遅めにして、俗にいうところのパンチの効いた感じを出すということになるのでしょうね。
 他方(まあそううまい話はない)、周波数帯域の「完全」な分離は現状ではできないため、どうしてもカブリがでてしまい、下手をするとトラック相互で遅延が生じ、フランジャーのかかったような高域になってしまいます。ミックスの段階でボーカルだけに補正をするとか、楽器の製造段階でその楽器だけに繊細に繊細に細密に細密に、それこそ音程ごと「必要に応じて」適用しておくとか、そういった味付け以上にはならないです。万能薬はないんですよね。
 で、自分でもこれ、さっきいろいろやってみました。やはり効果は抜群だ。まあそんなこんなで、音楽を楽しむという。













2015年9月29日火曜日

抽象的な三十路の傷心

 ここ数年引きこもりがちでした。そして毎日勉強していました。すると、ようやく潰しも効くようになりました。英語も魔法も使えます、多分。
 それではもう遅くて、欲しかったもの、友人、恋、などなど、みんな通り過ぎてなくなってしまいました。これからどう幸せになるのか、私にはさっぱりわからないのです。
 私には、足の病気とか不景気とかどうにもならない問題が20代にはあって、そのどうにもならない時期がようやく終わったのです。その間に、なにもしていなかった人は、もっと酷いかもしれないです。私は、それでも生きていくために考えて、頑張ったつもりでした。でも、遅れず早くやる、という方法は未だに存在しないので、急かされているだけということも考えられるか。
 これから取得した資格的なものを使ったり、様々な辛い経験もあったりすると、もともと食うに困ることはないのだけれども、それはもう一人でも食うに困らず生きていくことはできるけれども、どうやって自分が楽しく生活していけばいいのか、どうしたら幸福感を得られるのか、さっぱりわからないんですよね。彼女もいないし、いいかげんおっさんだし。彼女が欲しいのかもよくわからない。どうして勉強したかって、モテたいからではないし、カネのためかといえば、まあそうなんだけど、カネ使う気ないし、よくわからない。
 それに、SNS上での人との接し方もよくわからない。会えば早い、とか思うけれども、それってなんかね。古いっていうか。そこにきて三十路で検索して出てくるのが「三十路・バツイチ・傷心」とか、お前なー、みたいな感じで、なんだかねえ。青春を謳歌しようと三十路の現実だな。ああ。
 まあでもとまれ、私のやってきたことは私の自己責任だしー、優先順位は生きることで、生きていればそれでまずいい、っちゃいいんだけどさー。バカですねえ。そして、なんですかね。どちらにせよ私のようなのは、俗的な幸福にはたどり着けないのかな。でも景気とか難病疾患だとか、ほとんど運次第ですよね。
 なにがいいたいかよくわからないのですが、よくわからないといいたかったのです。でもって、まあそんなこんなで毎日は楽しく過ごしております。




2015年9月28日月曜日

「艦これ」でいちばん好きなキャラは?

 アニメだけちょっと見ました。私は赤城派です。狂気の沙汰ほど面白い・・・!


 あのことあのこが愛知県、アニメを見るなら愛知版。愛知県行ってきました。国内どこも大して変わらないですね。別になにか特産品があるわけでもないし、お腹いっぱいかなあ。工業地帯ってのは面白みがないし、市況に左右されながら寂れていくだけなんだろうな。運転の荒い、どれも同じメーカーの国産車が走りまくってて異様でした。名鉄は自動車みたいな運転で、さらに線路は急カーブの連続で体が曲がる。あと、親切な美人が多い。もちろん見た目だけでなく各種対応が行き届いており神なので、素晴らしい。
 新幹線は通っているわけで、今度はいっそ温泉とか行きたいですね。岐阜か。



2015年9月27日日曜日

2008年03月27日 レンきゅんの滑舌


 転載していただいたものばかりで恐縮ですが。ここでもう滑舌云々の話は終わったと考えていて、今でもレンくんの音域はこの曲を基本に考えています。⇒ピアプロ

 当時はニコニコ動画への投稿がうまくいっておらず、実は音声コーデックとかおかしかったのです。イラストもせっかくの綺麗なイラストをエンコードがよくわからないためにストレートに伝えきれていなかったとか、手元にお金もなくてウィンドウズのムービーメーカー使っていたとか、そういうこともあり、転載の方がたくさん再生されていたりします。こちらは、どちらも2万回以上ご視聴いただきました。
 というか今も動画はさっぱりわからないので、どうしようって感じですよね。曲だけピアプロにアップしとけばいいか。さっきもニコニコムービーメーカー使ったら、これもうダメなの、っていわれたし、今Macにファイナルカットだかなんか買って入れてんだけどこれもいまひとつ使いこなせない。コンプレッサもかわなきゃ。
 そんなこんなですが、滑舌がどうとかそういう問題は、使う側がどう「補正」するかにかかっていたと思います。ただもっと楽になるのであれば、それは素敵なことですから。それでも、難しいとかそういうわけでもなく、こんなたいしたことない私でもここまでは歌ってもらうことができますという提案が、以下でした。

 が、今日に至るまで誤解に誤解を重ねているのは、おそらく音楽的な素養のない変な人たちとか、紹介をすることでお金を得ているような人とか、そういう人たちの、なんというか、配慮のなさのせいでしょう。なにをするにも、まずは自分ができないことを認めることが、上達への第一歩だとよく聞きます。自身の不能を認めて、そこからなのではないでしょうか。というと、時間を守れないとか当時散々迷惑をかけまくっていたことがブーメランなのでまずい。
 とまれ、最近から今ここまで、この「補正」できるできないの傾向って同じだと感じます。それを「ボーカロイドは音楽性に進化した!」とか、そうではなくて、入念に気に入らない場所を確認したら、統合して手を入れ、また分析確認して、細密にやる、これしかないんですよ。対案もないのに進歩だなんだと古めかしい誤謬のアポリアに依拠するのは、対案もなく反対する新人みたいなもので、そんなことを40や50で通しているのは、社会的ではないですね。現実世界でも他人の子どもみたら「お前は出来が悪い!」とかいうんだろうか。それこそバカヤロ様を愚かな客がまた持ち上げるから。
 ただ何度もいうように、作業が楽になるとか、面倒を先立つ過程で終わらせてくれてあるなら、その方が素敵です。本当にそれだけの話なんですよね。

 ところで、私はただの素材なので、細かいことは抜きにどんどんご利用いただいて構わないのですが、曲のアーカイブズとしてもこちらこちらにあるものは整っております。よろしければどうぞ。ボーカロイドの分は揃っています。








ヒトは社会性のある動物か?

 社会性 sociality というときに、いつも思い出すのがWeb2.0とかソーシャルという流れです。これらは、あきらかにインターネットやウェブの後からやってきました。そして社会は強く、私はその中では大変弱いです。雑魚。ツイッターやったらアカウントふたつも消されてしまいました。なんだろうな。
 社会は現代の工場であり、現代の工場は社会の縮図です。
 まず、垂直統合の社会です。期間工から正社員、さらには「なんたら家」みたいなのまでいます。
 コミュニケーション能力は必須です。登用時、試験はなくても面接はあるのです。これは、アメリカ映画の『モダン・タイムス』の風刺にも当てはまることはないし、時間に遅れた労働者でも、刺青が入っていても、工場は受け入れます。事前に連絡をすれば、ね。あるいは、安全性に鑑みた「ご安全に!」という挨拶を必ずすれ違いざまにやっていることを考えると、ある意味では、コミュニケーションが重視されています。指示や「声を掛け合い災害ゼロに!」みたいなスローガンを読み解く、国語力なるものも必要とされます。
 結局は熟練工が求められる。いわゆる自動車からきた「流れ作業」は、未熟練工、つまり誰にでも可能で、誰が作業しようと代替が可能であるというイメージが先行します。それは印象論で、実際には熟練工が工場内に流れる不愉快な音に合わせて機械をリズミカルに操作して、あの日本車が生まれてきます。工場で労働に従事している方に聞けば、ほぼ確実に返ってくるけれども、「溶接」のような作業は一部機械化されている、といわれます。けれども、機械がダメならヒトの手でやり直すし、溶接の機械を動かすのも人間です。
 熟練工に関してもうひとつ付け加えるならば、マクドナルドやモスバーガーといったファストフード店です。東京のマクドナルドで、あれだけのメニューを少人数で、あの客の入りを、捌きます。素人が投入されて対応できるでしょうか、無理でしょう。
 工場の例を引き合いに出しました。じゃあ、そういう工場にいて社会性を持っていないと食えないのか?
 スターリン時代の旧ソ連では、個々の所有の概念を捨てて、どうやら「工業化」に向かっていたようです。それで、土地所有者から土地を取り上げて、彼らを工場にブチ込みました。結果、農場と農奴は解放され、共同作業のコルホーズが生まれ、農業生産と工業生産は大幅に効率を落とし、ウクライナではホロドモールとして知られる飢餓を引き起こします。異を唱えれば、そう、シベリア!北の試される大地へ送られる、同志諸君!

 まあ私だったら、黙ってグルジアワイン飲みますけどね。

 最初は社会に不適合な連中が寄ってたかってインターネット自体を作り上げます。そこにあって「ソーシャル」はインターネットとの包含関係でしかない、というのは、人類にとって不幸中の幸いなのだと思います。もちろん、工場に行かなくても仕事はありますし、私はそういう共産主義の完成した社会は好きじゃないですね。まあいいんじゃないですか、社会性があっても。はいはいどうぞご安全に、ごきげんワーゲン!みたいな。



 だったら、工場で働けばいいじゃんっていうね。
 逆に考えると、そうでない部分のひとつは時給がいい仕事なのだけれども、たとえば翻訳だとか、そういう系はインターネット使うときに突破口になるのかなーとか。まだ30代で、時給850円からうん千円に突如変わる上に、時間が拘束されても、おそらく場所が拘束されない(変な話ロシアに遊び行っても仕事はできるわけね)感覚って、突然やってきても多分イラッとするけれども、これが資本主義だよな。でなきゃ給与がうん10倍になるタイプの魔法が使えるようになったんだな。
 もうひとつ気になったのは、最近の好況で給与が上昇しているけれども、それを使うような時間が工場の人たちにはないようにみえることです。消費がなされないという一端は、こういう公共セクタの予算のはけ口を長時間拘束していることだろうなと考えられます。駅前に人影がないし、あっても金持ってそうな、イオンの服屋で買ったようなスカートとか履いてる、いわゆる正社員の人妻っぽい層が多い。子連れとかも。どうも給与を上げても、拘束時間が長すぎて家族もいない場合、パチンコに行くくらいしかないんじゃないかという。
 
 なんにせよ本腰入れて数十年は勉強しなきゃダメですけどね。でもそれ、そういう過度で濃密な社会性いらないんじゃね?っていう。かくて、次期天皇である愛子さまが、音楽と英語と声優に興味をお持ちで、過度な受験戦争に一石を投げている状況は興味深いですね。













2015年9月25日金曜日

鏡音リン・レン V4Xに至る概観

 『鏡音リン・レン』は、年末で8周年を迎えます。おめでとう!
 クリプトンさんで年末発売に向けて開発が進んでいるのが『鏡音リン・レン V4X』というソフトウェアです。専用ページが、「ティザー」というそうですが、先行して公開されています。

 鏡音リン・レン V4X
 http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/rinlenv4x.jsp

 開発から発売に向けて、声優の下田麻美さんと、クリプトンのボカロ担当watさんから、随時進捗についてTwitterで情報がツイートされています。

 watさん
 https://twitter.com/vocaloid_cv_cfm
 下田麻美さん
 https://twitter.com/shimoda_asami

 cf. 下田麻美さんが歌う「Prism」 (YouTube)




 鏡音リン・レンの製品が辿った歴史を簡単にご紹介します。
 まず最初に製品が発売されると、これは後に「ACT1」などと呼ばれるようになります。その後修正が加えられた「ACT2」が発売されたためです。最初の製品(ACT1)を買ったひとには、クリプトン社のサイトに登録をすると、ACT2のリン・レンがクリプトンさんから無償で送られてくる、という大サービスがありました。
 その後、拡張版という扱いで「鏡音リンレン・アペンド」が2010年末に発売されます。
 2011年にはVocaloidエディタのバージョンが3になり、以降は音声データベースとエディタは、別々の販売・機能のPRが鮮明になり、DAWソフトの包括販売の色を強めます。2014年にエディタは「4」にバージョンアップして、その後も改良が続いています。
 
 「V4X」は、「鏡音リン・レン」のユーザーに優待販売があるそうです。
 リン・レンのユーザーには、実際には「隔世の感」がある方も多いと思います。というのは、ACT2が出たり、アペンドが2010年に発売されたりしましたけれども、実のところVOCALOID2とACT1ないしACT2という組み合わせで止まっている方もかなりいます。
 月日は流れ、いつのまにかWindowsXPは消え、MacがiPhoneの販路拡大と同時に少し普及したりと、発売当時とは状況も変わりました。でも、正直にいうと、この間に展開された膨大な製品の組み合わせはとても複雑です。このエディタ買ってこの音声データ使えるのかな、とか、正直、私にもそういう詳細はよくわからないです。(結構詳しいつもりなんだけど 汗;;)そんなこんなで、時代に置いていかれてしまい、インストールも面倒なので待機している、という人も確実にいます。
 他のボーカロイドが、おそらく早々に新しいエディタへの対応をしていく中で、この「鏡音リン・レン」だけは、製品の性格上 (?) 開発優先度は、やや後手に回りました。いろいろと、うまく言語化できたところではないのですけれども、方々の要求との調整が難しいのでしょう。いろいろなひとが気軽に触れる事ができて、誰もが使いやすいように、時間をかけてじっくり調整されているのだろうと思います。
 そういう諸々複雑な事情で、最初に買って、最後に手元にあるのが今はシリアルという話になってしまい、そこで時間を無視した突然の「優待販売」になります。
 で、正直難しいことや複雑なことは「面倒くさい」ので、「V4X」にしちゃえば全部ちゃっちゃかアップデートがスムーズにできるのではないか、というところに落ち着きますし、「V4X」への期待は高まります。
 実にその間、8年。もう自然デノミで、シリアルもどっかやっちゃうだろうし、優待価格で買わなくてもいいけれども。私の場合、一応シリアル類は、少し前にまとめて保存しておきました。けれども、探すの大変で、インストールするのも面倒なので、面倒のなさそうな次の製品を、喉から手が出るほど待っていたりします。
 データが膨大になりそうなので、パッケージになるのか、ダウンロード販売になるのか、詳細もまだまだで、どっちで買うものかまだわかりませんが、とにかくこの世の面倒を一掃してくれそうで、楽しみです。

 経緯といえばこちらも。
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm186835


 インスコのためにいろいろ容量あけたりしておこう。









rouge, ура, will, le..



原曲が素晴らしいので耳を引くのだけれども、lやcause you will.. のse youの発音に耳がもっていかれる。ごまえー!ごまえー!


 「ら」からはじまる「l」と「r」の話をしたいのですが、また長くなりそうなので割愛して。以下のイメージをごらんください。


 日本語の「ら」と、「ら」のままずぼらに発音してしまいがちなロシア語・フランス語、そして英語における「r」や「l」に相当する発音の例をまとめたものです。「l」は派生はそう違わないけれども、「r」の方は、各国で相当違いが出てきます。「rとlの発音の区別もできないくせに」のいわんとするところが以上のようになっている、ということですね。舌の動きですが、「r」は舌先を、時間の経過とともに、内側から外側へ出します。これを強く意識するのは、おそらくロシア語の巻き舌「р」を練習するときでしょう。それは、舌を内側から外側に出しながら震わせて音を出さないと、うまく発音できないからです。そこからフランス語の「rouge」に戻っても、やはり基本の舌の動きは変わらないと確認できるでしょう。












夢破れて


 自宅に帰ってきたのですが、どうしてこうなった。
 引っ越すつもりでいて、荷物もまとめて遠路片道で行ったけれども。
 結果は結果。大人なので、真夜中のドライブにでも行きたい気分だなんて、そんな落ち込んだ気持ちにはなりませんとも。余裕っすよ。毎日楽しいじゃーん。ごきげんのバーゲンセールやで。不幸にも黒塗りのワーゲン絡んだ調整局面に引っかかってしまった。
 これは、きっともう「お前は日雇いをやるな」という道標なのでしょう。年齢も年齢だから、できることをやります。観念してTOEIC申し込んできました。

 After that I decided to go home. The factory only too eager to want the skilled technicians was one thing. The other was below; staffs said that they could introduced another one, however, these were not the same terms and conditions of employment.

2015年9月21日月曜日

お引越し

 そんなこんなでして、明日にはこの家を離れるのだけれども、この際だから荷物は軽くして、必要なモノだけそのときに、と思っています。数えてみると、人生で6度目になります。とりま、『まんがでわかるピケティの「21世紀の資本」』を買おう。いや必要。
 昨日、8年経つとパパやママになってしまう!と偉そうにいいました。この8年で、重機がケーキになったそうです。私はタバコをやめました。

 仕事は仕事で、切り替えて考えていかなければいけないですね。必要なものを揃えて、明日の朝には早めに出発して、いよいよ社会に戻るんだなあ、と考えると、ほどよく緊張してきました。

2015年9月20日日曜日

遊ぶということ


 子どもが安心して楽しめる、ちびっこと遊ぶ、ということは、子どもと同時にお父さま、あるいはお母さまにも、楽しさを届けているということです。ただ、凝り固まったものなんか保護者は誰も求めないわけで、安全性や健全さと同時に、無意味な規律を破る自由奔放さを信託されている部分が多少なりともあると思います。履き違えると教科書になってしまうし、バランスって難しいですよね。ちびっこを相手にするということは、そういうバランスの取り方に、難しいながらも、楽しみや、やりがいがあるのだろうなあ、とか考えていました。

 14に8足すと22で、もうひとによってはお父さんお母さんになってしまうわけですね。どんな親になるのかなあ。こういってはなんですが、子どもに手をあげないとか、倫理観のある人に育ってくれたらいいなあ。それも勝手な願望ですけれども。





2015年9月17日木曜日

カバー(コピー)をやりたい場合

 個人的に使うのは別に構わないだろうけれども(私的利用)、ボーカロイドでいわゆるカバーやコピーをして(不)特定多数に公開する場合には、建前上どうしたらよいでしょう。
 実は、私自身も全て把握しているわけではないです。ミスは誰にでもあるし、2〜3回はミスしながらヒヤリハットして(?)感覚的に学んだらいいんじゃないですかね。
 そうはいいつつ、私たちはもう大人です。法律に則ってみることにしましょう。
 とりあえず、仮にJASRACに登録されている曲だと予測します。どうやって予測の確認をするかというと、J-Widというサイトで検索します。びっくりしたのですが、まだJ-Widというデータベース検索が存命でした。しかも10年以上前の、当時のまま。なんだか懐かしい気持ちになりました。ソビエト時代の自動車に巡り合った車好きみたいな気持ちかも。
 その10年モノのテクノロジーで、手を替え品を替え検索します。便利だからといって、テクノロジーを安易に信用してはいけません。で、曲があったら、信託されているかどうかを確認します。まあなんかそんな感じの表記があれば、その曲をカバーしたものは、個別の作曲家や作詞家、音楽出版社にいちいち許可を取らなくても、ニコニコ動画では使えるという、噛んだぶんだけ広がる仕組みですね。
 ところで、延びに延びて今年の年末に『鏡音リン・レン』の新しいものが出るのか、出ないのか、まだわかりませんが、サイトは更新されていますね。これからしばらく厳しい仕事をこなしつつ、まあそんなものを年末の楽しみに生きていくのもいいかなあ、という感じです。watさんたちが納得いくまで作り込むといいさー。